桃源郷と富谷観音

雨巻山をぐるりと廻り茨城県桜川市の旧岩瀬町富谷地区まで、スクーターdioでツーリングに行って来ました。

茂木町深沢地区

真夏の暑さの中、少しでも涼をを求めて、山間部を目指しました。自宅から益子焼き街の道祖土地区を抜けて、茂木町逆川地区を右折して深沢地区の

長閑な里山と田園風景

長閑な、里山と田園風景を横目で見ながら、ゆっくりと走行をしました。
対向車も、追い越す車もほとんど無い何とも言えない雰囲気の中は、自宅付近とはまた違った感覚でした。
日向は、真夏の暑さなのですが、日陰は全くと言っていいほどの心地よさ、いや寒過ぎるいくらいです。

深沢地区

深沢地区

雨巻山登山口

深沢地区の一番端は茨城県境になります、県境の峠付近に雨巻山の登山口が有ります。

しかし、画像の通り草が生い茂っていますから、この先どうなっているか解りませんが、ジャングル化してしているようですね、それに駐車場が有りませんから、通常は使用しない登山口ですね。

深沢地区の雨巻山登山口

深沢地区の雨巻山登山口

以前の記事で紹介しました、雨巻山の益子町内登山口 が正道のようですね。

桃源郷展望台

そして、峠をやや戻り高峯山登山口付近の、桃源郷と言う展望台に行きました。
筑波山が遠くに霞んで見えます、湿度が高いと霞んでよく見えませんね、市街地はよく見えますね、小山の大将か戦国武将の気分で暫し、愛犬と休憩しました。

山麓に時折吹くやさしい風は、汗ばんだ身体を、心地よく包んでくれました。

桃源郷展望台入り口

桃源郷展望台入り口

桃源郷展望台

桃源郷展望台

桃源郷展望台より桜川市街地

桃源郷展望台より桜川市街地

茨城県桜川市(旧岩瀬町)

帰り道は、同じ道を通らずに、茨城県桜川市(旧岩瀬町)方面に下りました。

だいだら坊背負石

人里も近づいた途中に、だいだら坊背負石と言う看板を発見しました、早速見ることにします。

だいだら坊背負石看板

だいだら坊背負石看板

大きな丸みを帯びた巨岩が有りました、いわいる筑波石(がま石とも言う)ですね。

だいだら坊背負石

だいだら坊背負石

巨人伝説が有りまして、縄を掛けて背負おうとして背負えなかったお話の中での、縄の跡だそうです。

だいだら坊背負石案内碑

だいだら坊背負石案内碑

富谷地区の小山寺(通称名富谷観音)

最後は、富谷地区の小山寺(通称名富谷観音)に行きました。

小学校の遠足でこんなに遠いところまで、徒歩で来たのかと今更ながら思いました。

旧道から上がってみましたが、狭小路の為すれ違い出来ません。
遠足の時は、一番下から、階段で上がりました、それこそ気が遠くなるほどの、延々と続く階段です。

小山寺(富谷観音)階段

小山寺(富谷観音)階段

今日は、休日なので下から階段で上がる、グループがいらっしゃいました。

小山寺(富谷観音)門

小山寺(富谷観音)門

境内の前に、スクーターdioを停めて、門を潜り境内に出て、本堂や三重の塔を観覧しました、勿論無料です無料でないと見ません。

小山寺三重の塔

小山寺三重の塔

小山寺(富谷漢音)案内板

小山寺(富谷漢音)案内板

そして、茨城県桜川市から益子町の帰宅までは、15分程度で到着です。

今日のツーリングの距離は、50.4km所用時間2時間35分でした。

//自動広告 //手動広告