磐裂根裂(いわさくねさく)神社「栃木県壬生町」

栃木県下都賀郡壬生町安塚の、磐裂根裂(いわさくねさく)神社の紹介です。

磐裂根裂(いわさくねさく)神社

壬生町の北部に位置し、県都宇都宮市の境付近、国道121号と県道2号の交差点付近の高台に鎮座します。

由緒

西暦1570年(元亀1年)九月二十九日に本殿を建設し、正一位の位を賜り、西暦1874年(明治7年)九月二十九日に安塚神社に昇格し、社号を改めて、村社磐裂根裂神社に改定し、現在に至っています。

磐裂根裂神社は、社名のとおり磐裂神・根裂神が主祭神で、この二神の誕生は文献によると、「伊邪那岐神は、伊邪那美神が火の神を生んだ際に、その火に焼かれて死んでしまったことに悲しみ怒って、その迦具士神を十挙の剣で斬り殺してしまいました。その時、その剣先についた血により化成した神」との言い伝えがあります。

西暦741年(天正13年)日光開山の勝道上人は、日光男体山頂きをきわめたのは、常に磐裂神、根裂神を尊崇して、必ず神恩を忘失すべからず、とさとされた同神社の神様です。
石柝は文字通り石(岩)をも裂く程のすさまじい威力の意味で、刀剣の神格化とみるのが一般的ですが、雷神とみる説もるそうです。

鳥居と参道

壬生町磐裂根裂神社鳥居と参道

拝殿

壬生町磐裂根裂神社拝殿

神楽殿

壬生町磐裂根裂神社神楽殿

社務所

壬生町磐裂根裂神社社務所

磐裂根裂神社

所在地 栃木県下都賀郡壬生町安塚1772-1
電話 0282-86-6952
称号 磐裂根裂神社
駐車場 あり
トイレ あり

 

スポンサーリンク
歴史探訪
スポンサーリンク
Feedly
follow
シェアする
 スポンサー リンク



//自動広告 //手動広告