浄光寺(じょうこうじ)「栃木県上三川町」

栃木県河内郡上三川町大山の、天台宗華厳山浄光寺の紹介です。

浄光寺(じょうこうじ)

上三川町役場の南側を通る県道35号を西進して、約3kmの所に、大山簡易郵便局がありその南に立地します。

由緒

浄光寺は、西暦1301年(正安3年)に華厳宗常超和尚によって開山された言い伝えられています。

西暦1368年~1375年(応安23年~天授1年)に寛海住職により真言宗となり、西暦1573年~1592年(天正1年~文禄1年)に時宗となったそうです。

天台宗になったのは、江戸時代初期の西暦1624年~1644年(寛永1年~正保1年)純賢住職の代のことでした。

寺伝によると、西暦1688年(元禄1年)に本尊・阿弥陀三尊と薬師如来の修復が行われたそうです。
その際、日光・月光菩薩および十二神将は虫食いのために修復できず、新たに作り直されました。

西暦1724年(享保9年)に、川中子村(現在の上三川町)光西寺の阿弥陀三尊が落合清兵衛本武により浄光寺に移されたことが、記録に残っており、現在の本尊だそうです。

また薬師如来立像は、鎌倉幕府後半の作と考えられています。
現在は町の文化財となっています。

山門

上三川町浄光寺山門

本堂

上三川町浄光寺本堂

薬師堂と薬師如来立像

上三川町浄光寺薬師堂

上三川町浄光寺薬師如来立像

板碑

上三川町浄光寺板碑

浄光寺データ

所在地 栃木県河内郡上三川町大山583
電話 0285-53-3794
初号 浄光寺
宗派 天台宗
駐車場 あり
スポンサーリンク
歴史探訪
スポンサーリンク
Feedly
follow
シェアする
 スポンサー リンク



ハイエース手作りキャンピングカーで日本一周
//自動広告 //手動広告