手作りキャンピングカーの床にクッションフロアーを施工した記録
コンパネの上にクッションフロアーをホームセンターにて
ベット用(板張り調)1820×1700と床用(石目調)1820×1700を購入
100円ショップで両面テープ15×4mを5巻購入
ベット用(板張り調)1820×1700と床用(石目調)1820×1700を購入
100円ショップで両面テープ15×4mを5巻購入
セカンドシートは、あらかじめ外しておいて作業します。
両面テープを端から貼り付け
ベット用は両面テープを端から貼り付け後コンパネ小口にタッカで固定してから両面テープで貼り付けてゆきます。
床用はベット柱を持ち上げその下から張り出し剥がれを防止
後は同様に両面テープで貼り付けです。
床の(2段目)のステップモールはビルダー製作品を拝見するとコンパネの厚
みでステップの高さと同じくらいになりクッションフロアーにしわが出る場合がありますので、この場合はステップマール自体をウレタンボードで高さ調整しています。
ステップの(1段目)のカーペット
ステップの(1段目)のカーペットと壁面の化粧ですが
450角のカーペットをホームセンターにて1枚購入してアルミキャンプマットを100円ショップにて購入
カーペットをステップのカーブに合わせカットします、アルミマットを壁に合わせカットして貼り付けます。
カーペットをステップのカーブに合わせカットします、アルミマットを壁に合わせカットして貼り付けます。
こんなものも付けました。
フェンダーアーチモール
前車(100系ワゴンで使用したプロテクターを取り付け(貼り方不良にてはがした物)
外部温度計取り付
外部温度計取り付けます
助手席ステップ下にセンサー部出し固定しました。