ハイエース手作りキャンピングカーのメンテナンス作業記録をお届けします。

ハイエース洗車2021
秋が深まる連日の晴天に、ハイエースを洗車しました。前回洗車したのは、昨年の11月初旬でしたので1年ぶりとなりました。旅行自粛中ですので、使用する機会がめっきり減ってしまい1ヶ月に数十キロメートルほどしか走行していません。それでも、ボディーは...

アルミホイール磨きはボディークリーナー|タイヤ嵌め変え前にすべし
師走に入り、冬タイヤを装着する時期になりましたね。当地では、あまり積雪が無いため真冬でもスタッドレスタイヤに履き替えないで夏タイヤのまま過ごす方もおられます。昨日は、孫娘の車の擦り減った夏タイヤを新品タイヤに交換する前にアルミホイール磨きを...

200系ハイエースのハイマウントストップランプ雨漏り修理
2日連続で洗車並びワックス掛けをして、3日目の最終日は、ガラスコーティングとメッキホイールの磨きをし、最後にハイマウントストップランプ雨漏り修理をしました。 洗車しているときに雨漏れに気づいてきましたが、綺麗にしてからと思い最後に残してお...

ハイエースワックス掛け|細部は歯ブラシ使用
連日好天に恵まれハイエースの洗車後、ワックス掛けをしました。前日脚立からの転倒で体中が痛いが作業に励みました。 ハイエースワックス掛け 前日のワックス掛けの最中に脚立からの転倒、翌日の昨日も尻と手首が痛いが、ハイエースのワックス掛けを引き続...

好天に恵まれハイエース洗車2020|脚立作業は転倒リスク大
昨日は、朝晩の冷え込みから一転昼間は汗ばむほど暖かくなりましたね。最近放置気味のハイエースの洗車並びワックス掛けをしました。 ハイエース洗車 最近は、ハイエースで旅行をする機会がめっきり減ってしまい、1ヶ月に数度し動かしておらず約100km...