dio改造

dio改造

スクーターDioバッテリーレス化オカルトグッズで実験

セコイ爺だと思われるでしょうが、実験したいのです。スクータDioAF68のバッテリーが、2シーズン持ちまして、遂に引退の時が来ました、1100円(税込み送料別)の激安のジェル型バッテリー、ジェル型バッテリとは、電解液ではなくて、液体の代わり...
dio改造

スクーターDioの三角マーク

小型自動2輪車の三角マークは法規制ではありません 125CC未満の小型自動2輪車(小型自動2輪車は道交法、税法上は原付2種)のリアフェンダーに付いている三角マークをよく見かけますが、これはいわいる原付以外のバイクに付いているやつですよね。 ...
dio改造

スクーターDioのバックミラー交換

バックミラーを交換した記録純正バックミラーが右側しかありませんので、整備不良状態でしたバッテリーと同梱で購入したバックミラー破格値だったんですがね、なんとなく秘密が解りましたよ。鏡の枠が素手で触ると怪我しそう、まぁ これなら危なくて素手で触...
dio改造

スクーターDioライセンスプレート変更

一昨年の12月12日町役場に原付1種廃車手続きをし記録原付2種の黄色いライセンスプレートを交付して貰いました。一応必要書類と思われる 変更箇所及び排気量の増加に伴う原付2種登録書をもって行ったのですが、係の方さらっと見ただけで、その書類受け...
//自動広告 //手動広告