改造記録 200系ハイエースⅢ型HID車オートレベライザー調整方法 200系ハイエースⅢ型(HID)のローダウンブロック装着車は必須アイテムです。200系ハイエースのヘッドライトの調整機構は、Ⅰ型の初期型は、ライトを直接ネジを廻して調整しましたね。続いてⅠ型後期型(我がハイエース手作りキャンピングカー)はス... 2017.05.17 改造記録
改造記録 200系ハイエースDXにワゴン用リアバンプ乗り心地改善 200系ハイエースDXに、純正リアバンプラバーからワゴンGL用の純正リアバンプラバーに変更しました。リアバンプラバーヘルパーリーフ抜きローダウン時以前に、ヘルパーリーフ抜きのローダウンをしていましたが、その時はバンプラバーにホーシング(車軸... 2017.02.19 改造記録
改造記録 200系ハイエースDXスライドドア化粧パネル改造 200系ハイエースDXスライドドア化粧パネルは紙圧縮ボードを採用しています。見た目は貨物車そのもの、貨物車だから当たり前ですが、そこで10年程前に見た目を少しでも良くしようと、パネルに直接スプレー糊で糊を塗布してコルクシートを貼り付け既存の... 2017.02.05 改造記録
200系ハイエース 200系ハイエースdxのバックドア半開防止対策 新車当時の改造の記録です。200系ハイエース初期型のdxワイドスーパーロング(TRH226)のバックドアは、水平状態までオープンする構造でした。そのせいなのか、バックドアダンパーが、ナローボディーやワゴン系と違いかなり反発力がありました。し... 2017.01.08 200系ハイエース改造記録
改造記録 200系ハイエース後付バックランプ取付「危機回避策」 200系ハイエースのバックランプは、暗いですよね。そこに追い打ちを掛けるように、最近流行のナンバー灯をLEDに変更しましたので、尚更暗くなりました。バック連動カメラモニターに、違和感のある色と陰のある画像が、写るようになり、非常に見づらくな... 2016.12.02 改造記録