200系ハイエースDXスライドドア化粧パネルは紙圧縮ボードを採用しています。見た目は貨物車そのもの、貨物車だから当たり前ですが、そこで10年程前に見た目を少しでも良くしようと、パネルに直接スプレー糊で糊を塗布してコルクシートを貼り付け既存の留めピンで押さえるようにしてありました。
10年も経過すると、汚れが目立ち拭いても、汚れが取れるところか、すり込んでしまいます。それに、施工方法に問題がありました、パネルの厚みしか抑えられない留めピンのため、コルクシート1枚の厚みでしたらなんとか押さえられていましたが、コルクシートが2枚や3枚重なったところは、留めピンが押さえきれずに、パネルが浮いてしまっていました。
そこで、前回の失敗を踏まえて、化粧パネルをリニューアルすることにしました。
前回のスライドドア化粧パネル
コルクシートを純正品のパネルに貼り付けて、純正品の留めピンで押さえていますが、厚みがありすぎて、浮いているのが確認できます。
下の方も同じく浮いています。
新改良型化粧パネル作製手順
外す前に、純正品のパネルのドアノブ付近の型を取ります。鉛筆でケガク(なぞる)だけです。
段ボール下地カット
梱包用段ボールの中に養生用の当て段ボールが偶然にほぼ同じ幅でしたので、利用して下地を作ります。
純正品のパネルをあて余分な段ボールをカットします。
カッターナイフで、カットします。内コーナは慎重にしないと内側に切れ込みが入っていまい、強度が落ちます。
コルクシート貼り付け
糊が、速乾性ではなく、伸ばしても伸ばしでも戻ってしまいました。
純正パネルを乗せて、重そうな物を乗せて暫し養生しました。
まだ、数十枚残って居ますから、安心して使えます。
段ボール下地裏側折り返し貼り付け
コーナー部は、画像のように斜めに数カ所切れ込みを入れて、一枚ずつ両面テープを貼りながら貼り付けてゆきます。
糊を使って行うと、乾くまで次工程に移れませんしたがって、両面テープで貼ることにしました。
まずまずの仕上がりです、目立った気泡や浮きがが有りません。
この時点では、薄い両面テープを使用して、貼り付けるつもりでしたが、薄いので、留めピンの表面の突起部が邪魔をして浮いてきてついには脱落の危機です。
貼り付け完成
諦めて、厚い強力両面テープに変更(上から追加しただけ)して純正の化粧パネルに貼り付けました。
ドアノブ部分のカットに不備がありましたね、若干すきまがでました。
留めピンが見えないのは、非常にすっきりして、スムージングですね。
化粧パネルの上の同色系のシートは愛犬用の滑り止めです、前足を窓枠に乗せて外を見るのが好きなので、前足が滑らないために貼り付けてあります、見た目を良くするためではありません。
あとがき
今回は、廃棄物をリユースしましたが、ホームセンターなどで販売している柔らかいウレタン系のパネルを購入した方が柔らかい感触になり、丈夫ですからそちらをお勧めします。
このコルクシートは、店舗などに化粧パネル(壁に付ける建材)になる前の工程で、廃棄処分する物を頂いたのであえて何も購入しないで行いました。
柔軟性のあるビニールレザーがベストだと思います。
コメント
初めまして、斎藤と申します。日光市在住です。ランクルにて、車中泊を楽しんでいましたが、手狭になりハイエースに乗り換えを思案中です。なかなか車両の決定が出来ず、内装のDIYを検討していましたら、貴方様ページにたどり着いた次第です。
色々お訊きしたい事が沢山あります。
ハイエースのナローかミドルかスーパーロングか使い勝手など、アドバイスを頂けたら幸いです。
こんにちは、初めまして、コメントありがとうございます。
ボディーサイズについては、
1.車中泊を前提に申しますとスーパーロングがベストだと思います。
2.普段使い(通勤など含めて)の場合ですと、ナローが優位ですよね。
3.見た目重視で、ドレスUPなどが主目的でしたらミドルですね。
ランクルに乗られていたのであれば、車幅を気にすることは無いと思います。
今回選定にあたりご検討中との事ですので、僕としては車中泊中心で考えるとスーパーロングがベストかと思います。
旅行に行くと観光地めぐりなどで、必ず狭い道路を走行することになります、その際はナローが良かったと思うことも有ります。
息子(次男)が3型ミドルGLを使用していますが、車中泊には長さが不足していて適さないと思います。
参考に成らない意見を述べてしまいましたが、ご検討の参考にして頂ければ幸いです。
また、解る範囲でお答えしますので、今後とも宜しくお願いします。
こんばんわ。アドバイスありがとうございました。やはりスーパーロングにして、取り回しに苦痛を感じたら小さくするのがベストですね。内装を板張りにして、シンプル仕様にしたいと思っています。
鉄板にどう張り付けるか思案中ですが、車が来てから考えましょう。
電気の配線、バッテリー、ドアの加工ハンダ付けなど、一度拝見したいです。
私も人が出来る事は、自分も出来る!
プロでも初めは皆素人?
なんとかするのが大好きです。
これから色々ご迷惑をおかけするかも知れませんが、出来る範囲でアドバイスを頂けたら幸いです。
あまり参考になら無いアドバイスで申し訳ありませんでした。
シンプルが一番ですよね、やり直しが容易に出来ますからね。
あまり綺麗ではありませんが、機会があれば一度お会いしたいですね。
そうですよね、最初から何でも出来る人は希ですよね。
少しは、お役に立てるようにしたいと思います。
頑張って下さいね。