中部東海地方を旅行中に利用した道の駅を紹介

道の駅風のマルシェ御前崎利用記録「静岡」
静岡県御前崎市合戸の、道の駅風のマルシェ御前崎の利用記録情報案内です。道の駅風のマルシェ御前崎御前崎市は静岡県の中央南部の太平洋に面し、浜岡原子力発電所を有する街です。国道150号沿いの道の駅風のマルシェ御前崎は、太平洋からの風が絶え間なく...

道の駅掛川利用記録情報「静岡」
静岡県掛川市八坂の、道の駅掛川の利用記録情報案内です。道の駅掛川掛川市の東部にあり国道1号バイパスの沿いにあり、高速道路のSAの様な形態の道の駅になります。掛川市といえば、東海道五十三次のの宿場町として栄え、山内一豊の掛川城がります、また川...

道の駅潮見坂(しおみさか)利用記録情報「静岡」
静岡県湖西市白須賀の、道の駅潮見坂(しおみさか)利用記録情報案内です。道の駅潮見坂(しおみさか)愛知県と静岡県の県境で、静岡県の西端浜名湖の西の国道1号バイパス沿いにあり、高速道路のSAの様な形態の道の駅になります。白須賀宿は東海道五十三次...

道の駅あかばねロコステーション「愛知」
愛知県田原市赤羽根町の、道の駅あかばねロコステーションの利用記録情報案内です。道の駅あかばねロコステーション渥美半島の先端まで有する田原市の太平洋側の国道42号沿い赤羽根港付近に、ロコステーションは立地します。赤羽根海岸は、サーフィンポイン...

伊良湖(いらご)クリスタルポルト「愛知」
愛知県田原市伊良湖町宮下の、道の駅伊良湖(いらご)道の駅クリスタルポルトの利用記録情報案内です。伊良湖(いらご)クリスタルポルト田原市の渥美半島の伊良湖岬付近に立地する、伊勢湾フェリーの発着所のターミナルと併用されています。まさに海と陸のタ...