歴史探訪 日本寺(にちほんじ)「千葉県多古町」 千葉県香取郡多古町の、日本寺(にちほんじ)紹介です。日本寺(にちほんじ)多古町の中心市街地の東側、県道74号沿いにコンビニエンスストアから約100メートルに参道入り口があり大きな案内板があります。案内地図由緒西暦1319年(元応1年)12月... 2017.07.03 歴史探訪
日本一周関東甲信越 蕃松院(ばんしょういん)「長野県佐久市」 長野県佐久市の、龍岡城五稜郭を見学後、立派な仏閣を発見しました。寄らずには、素通り出来ません。早速拝見しました。蕃松院(ばんしょういん)龍岡城五稜郭の北側、歴史の里であいの館の通りから住宅地の路地を抜けると、まず山門が目に入り、一段高い位置... 2017.07.02 日本一周関東甲信越
日本一周関東甲信越 佐久市から帰宅 龍岡城五稜郭を後にして、国道254号に出て、群馬県下仁田に行こうと思っていたのですが、生憎途中の道が工事中で通行止めでした、残念です。佐久インターチェンジから休日の特に軽井沢から東、混雑が予想される上信越道路を、走行する事になりそうです。佐... 2017.07.01 日本一周関東甲信越