松本城と奥飛騨

 2014年6月17日~22日

 松本と奥飛騨に温泉博士の旅に行って来ました。

 何時ものように、午前10十時半頃西に向けて出発しました、今日は、近くのインターチェンジからから高速道路に、乗らずに国道4号から50号で、ゆっくりと平日なので料金割引無い為に乗りません。
 昼食後、北関東道太田インターチェンジから乗り、佐久平パーキングエリアで、この旅最初の車中泊しました。

 

 暑いところが、苦手なちゃちゃの為に、少しは涼しいところで宿泊と考えました。

  城跡公園へ

 18日は松本城を見学しました、近くの有料駐車場に停めて、城跡公園に向かいます。
 2-2 3-2 DSC_2267-2 DSC_2274-2 DSC_2276-2
 ゆっくりと、観覧した後は、有名カレー店メーヤウさんに行ったのですが、あいにく、店休日情報では木曜日定休と覚えていましたが残念です。
 隣のとんかつやさんで、とんかつを食べましが、安くて柔らかい衣と肉、それとキャベツの千切りとサラダが多めについていて御飯お代わり自由で、コーヒーまでついてくる、正に災い転じて福となるですね。

 南西部の大鹿町のヒマラヤけしの咲く高原へ

 そして、南西部の大鹿町へヒマラヤけしが咲いていると言うことで、向かったのですが、午後3時過ぎ雨で寒いのなんの、大鹿町の観光案内所で訪ねたら、今からでは、無理ですと否定的な意見を頂き、あっさり諦めます。
 こういうときは、温泉が一番です、一番近い温泉博士の使用できる場所を探したら、ありました、下条村のコスモスの湯に浸かり暖まりました、有名人が多数来られているようです、写真が多きく引き延ばされて貼り付けて有りました
 コスモスの湯のすぐ近くに道の駅が有るのですが、温泉にも入ったことですし高速道路に乗り駒ヶ岳サービスエリアにて宿泊しました。

 駒ヶ岳サービスエリアで宿泊

 19日 駒ヶ岳サービスエリアにはドックランがありました、当たり前ですが無料です、よそのワンちゃんがいなくて、小心者のまぁこも、のびのびと、走りまくっていました。

  

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 のんびりと、遊んでから、松本インターチェンジまて乗って、国道158号にて松本市西部の旧安曇村方面へ進めます。

 道の駅「風穴」夏はとても涼しい

 途中の道の駅「風穴」へ立ち寄り、風穴見学します。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 寒いのなんの、室温3度から4度です、夏服では5分と我慢できません、暑がりのちゃちゃは中にいても平気です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 外に出たら、暑がって、はぁはぁになるので、冷たい風を吸わせます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 涼しくて、貯まりませんとちゃちゃ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 どれどれ、私もとまぁこ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 まぁこも興味津々、なにこれ気持ちいい
 道の駅で、山賊焼きを食べました、鶏肉にニンニクたっぷり山賊焼きです、安価でボリューム満点でした。

 安房トンネルを抜ければ岐阜県

 道の駅を後にして、さらに山奥に向かいます、乗鞍高原温泉の山栄荘にて温泉博士を行使して白濁の湯に浸かりました。
 つぎは、国道158号に戻り安房峠道路で奥飛騨に到着しました、今回は平湯民俗館で入浴しませんでした、帰りに利用する予定です。

 今夜の宿泊は、道の駅「上宝」です。

 道の駅から新保高方面に2Kmほどの所に荒神の湯が有り沢山の旅人が訪れています、以前は荒神の湯の駐車場に車高の高い車が入場できたのですが、キャンピングカーなどの車高の高い車が入場できないように、ワイヤーを張って高さ制限しました、理由は夜間の使用を午後10時までとなっていましたが車中泊を、してしまう輩が多発して制限しまいました、善良な方たちが利用困難な事態になり残念です。
 僕達は、道路の反対側に高さ制限のない公営無料駐車場に停めて利用しました、荒神の湯は寸志程度(200円)で入浴できますし、出入りは自由ですからワン達の散歩して再入浴してまた散歩の繰り返しをしました、温泉三昧で身も心も癒されました。
 無色透明無味無臭ですが、ほんのり硫黄臭がします、許されるならば何日も滞在したい所の一つです。(季節により変化するようですが)

  新穂高の湯は、混浴露天風呂

 更に、上流に行くと新保高の湯があります、こちらも寸志程度(200円)で入浴できます、こちらの湯は混浴で温泉浴槽の底が、砂利と砂なので、見かたによってはイメージが若干悪いですが、混浴なので、女性が温泉着で入浴して居るときが有るのでなかなか楽しいですよ、以前に来た時には、白人の若い男女が、水着で入浴して居ました。
 以前は、岩の割れ目から湧き出るぬる湯だったのですが、パイプで熱い温泉を引き入れましたので、現在は熱いくらいです。
//自動広告 //手動広告