松本から小諸

  2014年6月20日

 奥飛騨平湯の平湯民俗館で茶褐色の天然温泉

 平湯温泉民俗館にて温泉に浸かりました、茶褐色の熱い温泉にはいり、奥飛騨温泉を満喫して前日の逆の道順で松本まで戻り、カレー店メーヤウにてリベンジしました。
 1296円にてバイキング形式全種類を頂きました、ゆで卵入りのチキンカレーイエローが一番辛く一番美味しかったです。

 

 安曇野の大王わさび農場探索

 そして、安曇野の大王わさび農場にて、水車と豊富な水まさに安曇野ですね
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 それから、明科のアヤメ公園でアヤメ祭りを見学しました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 今夜の宿は、姨捨サービスエリアです。

 上田城探索

21日は上田城です、前回は、南側から入城しましたが、今回は北側から入城します、元お堀の散策路にてこんなもの発見しました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鉄道の駅とトンネル トンネルには碍子が残り架線の名残ありました、昭和47年まで使用していたそうです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 上田城をさらに散策します、昼食後、気温上昇のため ちゃちゃが、はぁはぁになってしまいました、涼しいところに行くことにします。

 高峰高原の「ランプの宿高峰温泉」に移動

 高峯高原の高峯温泉にに移動すると、途中に公園発見します、なんと無料ドッグラン付きです。
 まぁこ大喜びで走り回る、一緒に走ると汗だくになるほどの気温ですから、ちゃちゃにはたまらない暑さです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 ランプの宿にて温泉博士を行使して温泉に浸かりました、2000mの高地は、涼しさを通り越して寒かったですよ、宿のロビーにはストーブが青々とした炎で燃えていましたから、同じ地域でも高低差で、こんなにも差が有ると実感させされました。

 人里におりて東御市の道の駅「雷電クルミの里」にて宿泊

 人里におりて東御市の道の駅「雷電クルミの里」にて宿泊しました。
 22日は、クルミノ里ですから、クルミの調味料やら沢山購入しました、健康志向ですからね。
クルミは、肌年齢が数歳或いは、十歳以上も若返り効果があり更に動脈硬化の予防にもなるそうですから、是非ご賞味あれ、そして、新鮮で安い地元野菜を沢山購入しました。
 それから、恒例の朝湯を楽しみます、「アグリの湯こもろ」にて温泉博士を行使して温泉に浸かり、高速道路で帰宅しました。
//自動広告 //手動広告