礒部神社「栃木県下野市磯部」

栃木県下野市磯部の、礒部神社の紹介です。

礒部神社(いそべじんじゃ)

下野市の東部にあり、JR宇都宮線の自治医大駅から、県道146号にて東進、下野市立南河内中の北側を東進、約3キロメートルの田園地帯の集落内に鎮座します。

案内地図

地名では、磯部と表記されていますが、石碑(石柱)には、礒部神社と刻まれていました。

由緒

大化改新以前の創建と伝わる下野古社19社の一つで、遠い神代の昔の顕宗天皇のころ常陸国真壁郡に創立や西暦923年~931年(延長年間)のころ結城氏朝の勧請とも伝わります。江戸時代には礒部大明神と称しました。

祭神は、木花開耶姫命
配神は、天照皇大神
境内社は、稲荷神社・千勝神社・天満宮・八龍神

一の鳥居

下野市磯部礒部神社一の鳥居

二の鳥居

下野市磯部礒部神社二の鳥居

拝殿

下野市磯部礒部神社拝殿

本殿

下野市磯部礒部神社本殿

石垣に囲まれた本殿は、初めて見ました。

下野市磯部礒部神社データ

所在地 栃木県下野市磯部361
称号 礒部神社(いそべじんじゃ)
駐車場 あり(一の鳥居前にスペース)
スポンサーリンク
歴史探訪
スポンサーリンク
Feedly
follow
シェアする
 スポンサー リンク



//自動広告 //手動広告