守鐡社「栃木県真岡市台町」歴史探訪栃木県真岡市台町守鐡社鳥居2019.03.21栃木県真岡市台町の、守鐡社(しゅてつしゃ)の紹介です。目次守鐡社案内地図由緒鳥居本殿栃木県真岡市台町守鐡社データ守鐡社真岡市中心市街地の北部にあり、真岡鐵道の真岡駅の東口駅前広場の西側に、鎮座します。案内地図由緒西暦1912年(明治四15年)に真岡鉄道を施設する際に取り壊した熊野,稲荷,八幡宮三社を合祀して、真岡駅前に守鐡社(しゅてつしゃ)として再建したと伝わります。鳥居栃木県真岡市台町守鐡社鳥居本殿栃木県真岡市台町守鐡社本殿栃木県真岡市台町守鐡社データ所在地栃木県真岡市台町2437称号守鐡社駐車場あり