栃木県塩谷郡高根沢町の、津島神社の紹介です。
津島神社
高根沢町の中心市街地の東部、県道181号と341号の交差点を東進し、JA塩谷のある太田交差点を、南進道なりに進み、北高根沢郵便局の次の路地を、北進約100メートルに鎮座します。
案内地図
由緒
西暦1725年(享保10年)9月、尾張国津島牛頭天王宮より御分霊を勧請して創建したと伝わります。
明治五年1872現在地に遷宮するまでは祠掌岩松家屋敷に鎮座しました。
西暦1897年(明治30年)鳥居再建、西暦1913年(大正2年)社殿改築、島坪の慈現神社を合祀しました。
祭神は、素盞嗚命 配神は、豊城入彦命 境内社は、琴平神社(金山彦命)・加茂神社
鳥居
拝殿
神楽殿
津島神社データ
所在地 | 栃木県塩谷郡高根沢町太田611 |
称号 | 津島神社 |
駐車場 | あり |