千本城跡(羽黒神社)「栃木県茂木町」

栃木県芳賀郡茂木町町田の千本城跡(現在は羽黒神社)の紹介です。

 

羽黒神社大鳥居(千本城跡)

羽黒神社大鳥居(千本城跡)

 

 

千本城跡(羽黒神社)

国道294号の茂木町町田と烏山間の山間にこの千本城があります、なんともこの付近、道は狭く曲がりくねり、山の谷、尾根が複雑に入り組んでいるので車で行けますが(付近住民の方が生活していますから)、スクーターの性能が、発揮されます。
国道294号の峠付近の、豆腐店を北に過ぎて、下りきったあたりの地区住民の公民館の手前を東の山に登って峠を越えたあたりに、看板(木の案内板)を曲がれば、ほぼ突き当りに有ります(看板を見落とし3往復しました付近の方が誰も居ないので聞くことができず)。
千本城跡本丸(羽黒神社境内)

千本城跡本丸(羽黒神社境内)

本丸、二の丸、三の丸

本丸(主郭までは畑の未舗装の畦道です、軽トラック道ですから、乗用車での乗り入れはお勧め出来ません)、境内に使用している、跡地は平で草刈りなどの整備が、施されていて見学には、支障はありませんでした。

鳥居の北側が、二の丸(二郭)と思われます。

本丸北西の城郭

本丸北西の城郭

本丸北西の城郭は、綺麗に残っていて見ごたえがあります、滑り落ちたら上がるのが、非常に困難です、誰も居ないと助けも呼べません、最新の注意が必要です。

本丸北側の城郭

本丸北側の城郭

怖いもの知らずの、愛犬ですが落ちたら大変ですよね。(ロープが無いと上がれない急勾配です)

鳥居の外側は、三の丸(三郭)です、この付近が小口(虎口)だったと思われます。
三の丸小口(虎口)

三の丸小口(虎口)

小口と思われる場所は、少々の空き地になっていて、駐車可能です。

出丸(出郭)・展望台

最後に、羽黒神社を後にして、一旦舗装路まで降りてから、出丸(出郭)に登りました、見晴らしのとても良い、弁当を持ってきて、暫し寛いだら最高の気分が味わえそうです。

千本城跡出丸

千本城跡出丸

簡易ベンチが用意されています、しかも樹木を伐採してあり、東、南、西と三方向見渡せます、毎回言いますがコンデジでは、良さが表現できません。
目印となる豆腐店もよく見てとれます、逆に言えばこの場所は、樹木が伐採されているので、おおよその方向は、下から確認できます。

時間を気にせず、長居しました。

城の標高250m、西下の須藤中学校付近の標高が150mほどですから、比高は110mほどです。

この城は、那須七騎の一人、千本氏の本拠でした。
千本氏は那須太郎資隆の十男為隆が興した家といわれています、彼の弟が那須余一であり、義経に従い平家追討軍にも加わったといわれています。
しかし、戦後、何か事件を起こして、信濃に逃亡していたという。その後、許されて帰郷し、ここ千本の地をもらい、千本を名乗ったといわれています。
この地は那須領の最南端であり、茂木氏、宇都宮氏との境目であります。
那須氏は、宿敵、宇都宮氏とは軍事的衝突を繰り返していた。天文17年(1548)、五月女坂の戦いで那須氏は、宇都宮尚綱を討ち取り勝利すましたしかし、那須一族内も分家してからの時が経つと、支族が独立を志向するようになり、対立が起こります。
そこを復讐を狙う宇都宮尚綱に突かれました
当時の那須総領家は高資と弟の那須資胤が対立、宇都宮尚綱の陰謀で、天文20年1月(1551)、千本資俊は那須高資を千本城に誘い出し、暗殺。那須資胤が那須家の家督を継ぎました。
この功で千本氏は安泰となりましたしかし、今度は逆に千本資俊は大関高増と対立、大関高増にそそのかされた那須資晴に千本資俊が殺され、千本氏は断絶してしまったそうです。
この時、合戦があり、千本城が落城したという話もあるが、詳細は不明です
千本氏の名跡は、茂木義隆が継ぐが、この時点で千本氏は那須系ではなくなってしまうことになる。
那須一族の最後は、ばらばらであり、小田原の役の対応で、遅参した那須本家は改易されるが、千本、大田原、大関各氏は生き残りに成功したそうです
千本氏はさらに、その後の関ヶ原の戦いでも対応を誤らず、3000石の旗本として幕末まで存続に成功しました。
結果としては運の良かった一族と言えます。この城を根拠にしていた千本氏の軍事力は精々、300人程度の動員兵力であったようです。
その兵力で守るには城は大きすぎる。山城は通常は非常時に避難する施設であるが、この城は広大さからして居館、政庁も兼ねており、倉もあったものと思われます。
住民の避難スペースも用意されていたのだそうです。
でなければこんな広大なスペースは不要です。
遺構も主要部分は残っており、規模、巧妙かつ豪快で見ごたえがある遺構を持つ城です。
「芳賀の文化財」参考

千本城跡データ

所在地 栃木県芳賀郡茂木町町田1712番
電話 0285-64-1023(茂木町役場)
トイレ なし
駐車場 なし(路上駐車するしかありません)
スポンサーリンク
歴史探訪
スポンサーリンク
Feedly
follow
シェアする
 スポンサー リンク



//自動広告 //手動広告