スーパー初心者向けサーバーはロリポップで決定優しいスタッフに感謝

 ワードプレスの初心者中の初心者の為の講座

まずは、無料ブログシーサーからの移転する訳から述べます、簡単操作で無料ブログ経験者でああれば、さほど難しい操作は不要で、記事投稿が出来ます。

 

アドセンンス広告などの設置もデザイン→コンテンツ→ブログパーツ自由形式の中にタイトル名とソースコードを貼り付ければOKです、但し広告のタイトル名(スポンサーリンクなど)が表示されません、デザイン→デザイン設定→シンプルホワイトカラム(僕の場合)→コンテンツHTMLの中のHTMLに追加が必要でした、以下の赤字を追加しました。

@@ -190,6 +190,7 @@
<% /if:parts_name == ‘fb_comment’ # END parts -%>
<% if:parts_name == ‘free’ # START parts -%>
<section class=”module module–free”>
+<h3 class=”module__heading”><% parts.title -%></h3>
<% parts.free_text | mark_raw -%>
</section>
<% /if:parts_name == ‘free’ # END parts -%>

その他のサイドバーパーツには、これと同じ記述があり表示されているのですが、なぜか理由は不明ですが、この命令語が無いと表示されません。

この操作は、ワードプレスの子テーマなる技が使えませんので、シーサーのバージョンUPの更新時に消えますので、再度記述が必要でした。

所有権確認とアナリティクス連携また、サイトマップの送信に関しては、実に簡単です、

所有権確認の設定→外部連携→ウェブマスターツール向け所有権確認用タグ

Google google-site-verificationタグ

ここにgoogleのタグを貼り付けます
Google Analyticsの設定→外部連携→アナリティクス連携
Google Analytics トラッキングコード
ここにgoogleのタグを貼り付けます

サイトマップはシーサーで自動生成してくれるマップ(sitemap.xml)をサーチコンソールのサイトマップに登録すればOKです。

 不安が蓄積

この程度しか、変更しなくても充分に機能しましたが、サーチコンソールのレポートによりますと、HTML改善の中に重複するメタデータ41・タイトルタグの重複70(4月25日現在)となり、まずます増える予感がします。

「以下の問題に対処すると、サイトのユーザー エクスペリエンスとパフォーマンスを向上できる可能性があります。」と有りますが、フォーラムなどを読み漁っても解決策は、理解できません。(シーサーの技術者たちが改善はしているようですが)

ブロックされたリソースこちらも右肩上がりの比例(給料がこういう右肩上がりならいいのですがね)当初は72から212(4月25日現在)となり、これもファーラムなどを読み漁りましたが、明確な対処法は、見つかりませんでした。

重大な問題ではないので、即アカウント停止や、検索順位の低下などは無いようですが折角良い記事を、提供しようとしても、張り合いが薄れてきます。

そして、重視したのはスマホ用に配信されているページの醜いこと、飛んで歩く広告見苦しいね、本来の趣旨から遠ざかってますよね、ユーザーの為のコンテンツを、広告が邪魔して読みづらく、誤操作で広告が開く始末、僕はスマホもタブレットも所有していないので最近まで気にしていなかったのですが、ある日息子のスマホで自分のブログを見てビックリしました。

スマホユーザーは、4から5割ですから、大方のユーザーは嫌な思いをしている事でしょう、その他有りますが決断の時が来たのです。

 有料サーバーの選択

当然の事ですが、無料ブログは無料ですが、有料でサーバーを借りなければなりませんスーパー初心者の僕で、1取り扱いで来るのか?2また訳のわからない質問に答えてくれそうか?3使用料金を収益で賄えるのか?このような疑問が出ますね。

先人のサイトなどの読み漁り、簡単操作て定評があるロリッポプサーバーのライトにしました。

1についてはワードプレスのインストールやサーバーへのアップロードファイル送信などもファイル送信ソフトが無くても操作できます。

2これは、相手の理解度によると思いますが、僕の様なスーパー初心者をどういうレベルかを見極めて頂けるかで、事情が変わりますが、10日間に何度も何度もメールで問い合わせしました、質問内容の伝え方が解らないレベル(専門的な用語がチンプンカンプン)の僕を、理解する高度な資質に感謝です。(野瀬さま感謝してます)

3については、一目瞭然、月額250円(年払いの場合)(税別、初期費用別、事務手数料別)

独自ドメインは、無くて成立するのですが、どうせやるからにはね、系列のムームドメインにしました、理由は単純提携しているので、難しい設定は不要ですからね。

 ワードプレス練習

ワードプレスの導入にあたって、数多くのサイトの記事を読み漁りましたが、初心者中の初心者たための記事が少ないように思います。

僕は、初心者の中でも初心者の最前列に位置する、いわばスーパー初心者ですから有る程度の知識が有る方に対しての記事がほとんどなんですね、投稿者も何もわからない者に、説明している暇は、無いのでしょうがね。

時間が経てば自然に解決すればいいのでしょうが、そんなに甘い話ではありません、何度読み返しても意味不明なものは理解不能なんですよね、そこで単純に諦めないで実験魂に火を点けて、見よう見まねで実行する事にしました。

 お試し期間を最大限利用しよう

ロリポップ10日間お試し期間を利用して、ワードプレスのインストールをして、初期設定の勉強を兼ねて、操作する日々、まずは何処にインストールすればいいのか、読んでもわからないときは、まず実行しますお試し期間だからやり放題、不具合でどうにもなららなかったら、撤退すればいいのですよ、そういう意味では無責任感たっぷりでやり放題です。

ワードプレスのインストールはいたって簡単です、ロリポップのユーザーページにログインして、簡単インストールでインストールします、しかしルートディレクトリー?なんじゃこれ、また解らないのがでますね、先に進めました、しかし後から考えてみると、冒険しすぎですと申しますか無謀な行動です、ワードプレスのインストールさきが、無茶苦茶でした、うまく起動しないので、何度も違う階層に複数設置してしまいました、もう何が何だけ解らない、パスワードも何だかわからない、酔っ払いが家を忘れた状態に近いね対処法は簡単です、どのみちヘルプやよくある質問を見ても理解不能ですから、問い合わせメールを送信する。

 失敗を苦と思わず楽しみながら成長しよう

しかし、メールの内容ですが、どのように記載してご理解いただくかが重要ポントです酔っ払いなので家を忘れましたとは、書けるわけないし、しかし心配に及ばず必死で説明をすれば、相手はプロです、赤子の手を捻るが如く簡単回答で解決しますね、お試し期間に逃げられたら大変だから?まぁそれも冗談ですが、1から2日置きに数え切れないほど質問メールを送り続けました、異例の質問魔との裏称号が授与されているかもね。

 いよいよ練習も終盤、本設でも使えるように設定しよう

一通りスタッフの方々に、ご迷惑を掛け何とか、インストール他、最低限の設定が出来たら、そのまま使っても良いようなプチカスタマイズをしました、いわいる普通のブログらしいブログにしようと努力しましたが、難しいなんのことだか理解不能の連続でした。

ワードプレスには、テーマというテンプレートが多数用意されているようですね、何の知識もなく、選ぶには少々問題が有りますね、テーマを選ぶにあたって、一番左の上に有ったtwenty fifteenを選択したのですが、スーパー初心者が選択するべきテーマでは無かったようです、それでなくても、訳が解らな操作しているので、先人の知恵を拝借して自分のレベルに合致したテーマを選ぶべきです。

 

 お試し期間も終了間際に1年間の契約

難しすぎて、あまり納得いく仕上がりではなく、迷いもあったのですが、費やした10日間を、無駄にするのは大変心苦しいので、お試し期間1年延長1年間正式契約)の軽い気持ちで契約しました、10日間でうまくいかなくても1年の間には、それなりになるかと期待感でしたが、いざ契約すると早く世の中に送り出したい気持ちが出ます、見切り発車しました。

問題は、2つありました、所有権確認の仕方が良くわからないHTMLタグで確認とサイトマップ送信

1. 以下の meta タグをコピーして、サイトのホームページにある <head> セクション内の、最初の <body> セクションの前に貼り付けます。

この意味すら理解不能、「<body> セクションの前に貼り付けます」貼り付けましたが確認取れず何度も試したがダメでした、諦める前に最後の試み 「<head>」のすぐ下にコードを貼り付けたら、確認が取れました、暗闇を彷徨い歩き民家灯りが見えた心境です。

2.サーチコンソールのサイトマップXmlsitemap.Xmlと入力すべきをsitemap.Xmlと入力していました、情けない話ですが、シーサーブログのサイトマップの形式を流用しても受け付けてくれるわけが有りませんね、エラー送信540と膨大な数字が記載されました。

プラグインの詳細を見れば一目瞭然なんですが、焦りがご確認を招く例ですね。

 初心者向けのテーマ(テンプレート)を選択しよう

先人のお知恵の拝借しつつ、自分のレベルに合致したテーマ(テンプレート)を選択して充分慣れてから変更した方がいいのではないでしょうか。

現在使用中のテーマ(テンプレート)は、STINGER7という初心者にも取り扱える優れものです、導入後検討のかた、是非お試ししてください。

スポンサーリンク
SEO
スポンサーリンク
Feedly
follow
シェアする
 スポンサー リンク



//自動広告 //手動広告