ふれあいの里展望地の林道と山居台城跡

栃木県芳賀郡益子町の生田目地区から林道に入りスクーターdioでツーリングしてきました。

ふれあいの里付近の林道

ふれあいの里付近の林道

ふれあいの里付近の林道

全長は2.9kmと短めの舗装された林道です、開発目的は良く解りません、頂上付近に山頂公園と展望地と駐車場があるだけで、ほぼ何も無い林道があるだけの舗装された山中道路です。

頂上付近は宇都宮市街地が望める

頂上の手前付近の樹木が開けた場所から、真岡市街地とその奥には、宇都宮市街地南部がみえましたが、画像では良く解りませんね。

宇都宮南部方向

宇都宮南部方向

ふれあいの里の展望地

ふれあいの里の展望地に登りました、綺麗に整備され草刈りもされていて歩きやすいです。

ふれあいの里の展望地の碑

ふれあいの里の展望地の碑

展望台という言葉は聞きますが、展望地は初めてです。

整備された遊歩道

整備された遊歩道

展望地に到着して、もうお解りと思いますが、展望台が無くて地面だけです、まさに展望地でした。

展望地から望む山居台城跡

展望地から望む山居台城跡

山居台城跡を望む

この地を後にして、行く山居台城跡の方向を撮影しました。

頂上付近の駐車場

頂上付近の駐車場

頂上付近に駐車場

危険箇所を生み出してしまった負の遺産と、言わざるを得ませんね、若者達が休日前に集う、自然と騒ぎ出す、そしてよからぬ事をやりだす場所を提供してしまった様ですね。

しかし、昼間は何の問題も無く、利用できますから、自転車やハイキングなどには最適です、車で頂上付近まで来て、徒歩で散策も良いのではないでしょうか。

山居台城跡

つぎは、画像の山居台城跡に向かいます。

山居台城跡案内の碑

山居台城跡案内の碑

路上駐車

車の場合は、軽自動車で行ったほうが良いようです、しかも駐車場は用意されていません、路上駐車のみです、付近の住民は皆優しいから、広めの路肩の場所を見つければ、路上駐車出来ます。

突き当たりの山が山居台城跡

突き当たりの山が山居台城跡

民家の門道の様な道を抜けると、棚田状態の田んぼの畦道に出ます、軽トラックか2輪車しか乗り入れできません。

今回は、登りませんでした、夏は登るのは避けたほうが良さそうです、草が生い茂り藪化してますし、マムシがいますから危険です、マムシを捕獲している方が居るくらいですからね。

冬期間に登頂するのがベストだと思います。

先日紹介した山本古城跡と光明寺薬師堂  高塩氏の有事の際の詰め城だったそうです。

諸説あるようですが、益子氏の南の防御と笠間氏の東の防御と考えられます。

 

スポンサーリンク
歴史探訪
スポンサーリンク
Feedly
follow
シェアする
 スポンサー リンク



ハイエース手作りキャンピングカーで日本一周
//自動広告 //手動広告