栃木県芳賀郡益子町芦沼の、高龗神社(たかおじんじゃ)の紹介です。
高龗神社
益子町中心市街地の北部にあり、真岡鐵道七井駅方面から国道123号を茂木方面に約2キロメートル進み、ゴルフ練習場の北側のT字路を西進、約150メートルの杜に鎮座します。
益子町芦沼には、高龗神社(たかおじんじゃ)が2社存在するため、(南)と表記しました。
案内地図
由緒
西暦1058年~1065年(康平年間)の創建と伝わります。
主祭神は、高龗神
鳥居
手水舎
拝殿
本殿覆屋
栃木県芳賀郡益子町芦沼高龗神社データ
所在地 | 栃木県芳賀郡益子町芦沼209 |
称号 | 高龗神社 |
駐車場 | あり(境内にスペース) |