2011年10月17日の記録
次は、小川原湖に向けて出発します、また前回行った温泉に入るのが主目的です。
折爪SA
東北自動車道から八戸自動車道の折爪SAでワン達の散歩をして、SA内を探索します、
大発見です、良い季節に良い場所に来ました。
山法師(花水木)
お解りいただけたでしょうか、これは山法師又は、花水木です、しかもメスの木ですよ、通常街路樹に、植樹して有るのは、アメリカハナミズキであって、一般的にハナミズキと呼んでいますが、本当は和生の花水木が、花水木(山法師)なのです、ちょうど熟して食べごろ、今が旬です。
山法師の実は美味しいよ
動画に取ればよかったですよ、大食い選手権参加者、僕、愚妻、ワンⅡ、限りなく食べました、しかし、ワン達には、かないません限度がありませんから、それにしても完熟していて甘くて美味しいの何のって最高の瞬間です。
見物者大勢
あまりの大騒ぎに、SA利用者の方たちが、黒山の人だかりとまでは、なりませんが、まるでスター達になった気分ですが、見ている人は、ダダの阿保家族にしか見えないと思いますが、その中の同年代の女性が、話しかけてきました。
「これ食べられるんですか」一瞬「食べられるんですかは、ないよな食べているのだから」
と思いましたが、スターはそんなこと言っては、行けませんね。
「はい食べられます、犬が食べても大丈夫ですから」質問の内容と答えの整合性が・・・
「美味しいですよ今が食べ頃ですよ、甘くて最高です」と教えて上げたのですが、誰一人食べる人は、居ませんでした。
見物人の方々は、一生悔いがのこる?分けありませんよね。