栃木県真岡市赤羽の、赤羽稲荷神社の紹介です。
赤羽稲荷神社
真岡市ですが、芳賀町に近いので芳賀町方面からの案内をします。
国道123号東高橋の交差点(北井酒店のある交差点)を南進して集落を抜けガードレールのある交差点を東進して、約300mに鎮座します。
由緒
言い伝えによれば、この地は豪族の守護神社であり、古城稲荷と言われていました。
西暦1332年頃(文政年間頃)開拓され、名主文衛門は、式内大前神社ある稲荷神社を遷して中興し村民尊崇の鎮守としました。
御神祭は、稲倉魂神(うがのみたまのかみ)
鳥居

真岡市赤羽稲荷神社鳥居
拝殿

真岡市赤羽稲荷神社拝殿
本殿

真岡市赤羽稲荷神社本殿
田園の中の鎮守の森

真岡市赤羽神稲荷社鎮守の森
真岡市赤羽神社データ
所在地 | 栃木県真岡市赤羽328-1 |
電話 | 0285-82-1111(真岡市商工観光課) |
称号 | 赤羽稲荷神社 |
駐車場 | あり(スペース) |