元号から西暦の早見表(鎌倉時代編)

飛鳥時代・奈良時代の元号はこちら

平安時代の元号はこちら

目次からお選びください。

  1. 鎌倉時代元号
    1. 鎌倉時代
        1. 文治1年~5年(ぶんじ)・西暦1185年~1189年
        2. 建久1年~建久9年(けんきゅう)・西暦1190年から1198年
        3. 正治1年~正治2年(しょうじ)・西暦1199年から1200年
        4. 建仁1年~3年(けんにん)・西暦1201年~1203年
        5. 元久1年~2年(げんきゅう)・西暦1204年~1205年
        6. 建永1年(けんえい)・西暦1206年
        7. 承元1年~4年(じょうげん)・西暦1207年~1210年
        8. 建暦1年~2年(けんりゃく)・西暦1211年~1212年
        9. 建保1年~6年(けんぽう)・西暦1213年~1218年
        10. 承久1年~3年(じょうきゅう)・西暦1219年~1221年
        11. 貞応1年~2年(じょうおう)・西暦1222年~1223年
        12. 元仁1年(げんにん)・西暦1224年
        13. 嘉禄1年~2年(かろく)・西暦1225年~1226年
        14. 安貞1年~2年(あんてい)・西暦1227年~1228年
        15. 寛喜1年~3年(かんき)・西暦1229年~1231年
        16. 貞永1年(じょうえい)・西暦1232年
        17. 天福1年(てんぷく)・西暦1233年
        18. 文暦1年(ぶんりゃく)・西暦1234年
        19. 嘉禎1年~嘉禎3年(かてい)・西暦1235年~1237年
        20. 暦仁1年(りゃくにん)・西暦1238年
        21. 延応1年(えんおう)・西暦1239年
        22. 仁治1年~3年(にんじ)・西暦1240年~1242年
        23. 寛元1年~4年(かんげん)・西暦1243年~1246年
        24. 宝治1年~2年(ほうじ)・西暦1247年~1248年
        25. 建長1年~7年(けんちょう)・西暦1249年~1255年
        26. 康元1年(こうげん)・西暦1256年
        27. 正嘉1年~正嘉2年(しょうか)・西暦1257年~1258年
        28. 正元1年(しょうげん)・西暦1259年
        29. 文応1年(ぶんおう)・西暦1260年
        30. 弘長1年~3年(こうちょう)・西暦1261年~1263年
        31. 文永1年~11年(ぶんえい)・西暦1264年~1274年
        32. 建治1年~3年(けんじ)・西暦1275年~1277年
        33. 弘安1年~10年(こうあん)・西暦1278年~1287年
        34. 正応1年~5年(しょうおう)・西暦1288年~1292年
        35. 永仁1年~6年(えいにん)・西暦1293年~1298年
        36. 正安1年~3年(しょうあん)・西暦1299年~1301年
        37. 乾元1年(けんげん)・西暦1302年
        38. 嘉元1年~3年(かげん)・西暦1303年~1305年
        39. 徳治1年~2年(とくじ)・西暦1306年から1307年
        40. 延慶1年~3年(えんきょう)・西暦1308年~1310年
        41. 応長1年(おうちょう)・西暦1311年
        42. 正和1年~5年(しょうわ)・西暦1312年~1316年
        43. 文保1年~2年(ぶんぽう)・西暦1317年~1318年
        44. 元応1年~2年(げんおう)・西暦1319年~1320年
        45. 元亨1年~3年(げんこう)・西暦1321年~1323年
        46. 正中1年~2年(しょうちゅう)・西暦1324年~1325年
        47. 嘉暦1年~3年(かりゃく)・西暦1326年~1328年
        48. 元徳1年~2年(げんとく)・西暦1329年~1330年

鎌倉時代元号

鎌倉時代

文治1年~5年(ぶんじ)・西暦1185年~1189年
文治1年西暦1185年文治4年西暦1188年
文治2年西暦1186年文治5年西暦1189年
文治3年西暦1187年
建久1年~建久9年(けんきゅう)・西暦1190年から1198年
建久1年西暦1190年建久6年西暦1195年
建久2年西暦1191年建久7年西暦1196年
建久3年西暦1192年建久8年西暦1197年
建久4年西暦1193年建久9年西暦1198年
建久5年西暦1194年
正治1年~正治2年(しょうじ)・西暦1199年から1200年
正治1年西暦1199年正治2年西暦1200年
建仁1年~3年(けんにん)・西暦1201年~1203年
建仁1年西暦1201年建仁3年西暦1203年
建仁2年西暦1202年
元久1年~2年(げんきゅう)・西暦1204年~1205年
元久1年西暦1204年元久2年西暦1205年
建永1年(けんえい)・西暦1206年
建永1年西暦1206年
承元1年~4年(じょうげん)・西暦1207年~1210年
承元1年西暦1207年承元3年西暦1209年
承元2年西暦1208年承元4年西暦1210年
建暦1年~2年(けんりゃく)・西暦1211年~1212年
延暦1年西暦1211年延暦2年西暦1212年
建保1年~6年(けんぽう)・西暦1213年~1218年
建保1年西暦1213年建保4年西暦1216年
建保2年西暦1214年建保5年西暦1217年
建保3年西暦1215年建保6年西暦1218年
承久1年~3年(じょうきゅう)・西暦1219年~1221年
承久1年西暦1219年承久3年西暦1221年
承久2年西暦1220年
貞応1年~2年(じょうおう)・西暦1222年~1223年
貞応1年西暦1222年貞応2年西暦1223年
元仁1年(げんにん)・西暦1224年
元仁1年西暦1224年
嘉禄1年~2年(かろく)・西暦1225年~1226年
嘉禄1年西暦1225年嘉禄2年西暦1226年
安貞1年~2年(あんてい)・西暦1227年~1228年
安貞1年西暦1227年安貞2年西暦1228年
寛喜1年~3年(かんき)・西暦1229年~1231年
寛喜1年西暦1229年寛喜3年西暦1231年
寛喜2年西暦1230年
貞永1年(じょうえい)・西暦1232年
貞永1年西暦1232年
天福1年(てんぷく)・西暦1233年
天福1年西暦1233年
文暦1年(ぶんりゃく)・西暦1234年
文暦1年西暦1234年
嘉禎1年~嘉禎3年(かてい)・西暦1235年~1237年
嘉禎1年西暦1235年嘉禎3年西暦1237年
嘉禎2年西暦1236年
暦仁1年(りゃくにん)・西暦1238年
暦仁1年西暦1238年
延応1年(えんおう)・西暦1239年
延応1年西暦1239年
仁治1年~3年(にんじ)・西暦1240年~1242年
仁治1年西暦1240年仁治3年西暦1242年
仁治2年西暦1241年
寛元1年~4年(かんげん)・西暦1243年~1246年
寛元1年西暦1243年寛元3年西暦1245年
寛元2年西暦1244年寛元4年西暦1246年
宝治1年~2年(ほうじ)・西暦1247年~1248年
宝治1年西暦1247年宝治2年西暦1248年
建長1年~7年(けんちょう)・西暦1249年~1255年
建長1年西暦1249年建長5年西暦1253年
建長2年西暦1250年建長6年西暦1254年
建長3年西暦1251年建長7年西暦1255年
建長4年西暦1252年
康元1年(こうげん)・西暦1256年
康元1年西暦1256年
正嘉1年~正嘉2年(しょうか)・西暦1257年~1258年
正嘉1年西暦1257年正嘉2年西暦1258年
正元1年(しょうげん)・西暦1259年
正元1年西暦1259年
文応1年(ぶんおう)・西暦1260年
文応1年西暦1260年
弘長1年~3年(こうちょう)・西暦1261年~1263年
弘長1年西暦1261年弘長3年西暦1263年
弘長2年西暦1262年
文永1年~11年(ぶんえい)・西暦1264年~1274年
文永1年西暦1264年文永7年西暦1270年
文永2年西暦1265年文永8年西暦1271年
文永3年西暦1266年文永9年西暦1272年
文永4年西暦1267年文永10年西暦1273年
文永5年西暦1268年文永11年 西暦1274年
文永6年西暦1269年
建治1年~3年(けんじ)・西暦1275年~1277年
建治1年西暦1275年建治3年西暦1277年
建治2年西暦1276年
弘安1年~10年(こうあん)・西暦1278年~1287年
弘安1年西暦1278年弘安6年西暦1283年
弘安2年西暦1279年弘安7年西暦1284年
弘安3年西暦1280年弘安8年西暦1285年
弘安4年西暦1281年弘安9年西暦1286年
弘安5年西暦1282年弘安10年西暦1287年
正応1年~5年(しょうおう)・西暦1288年~1292年
正応1年西暦1288年正応4年西暦1291年
正応2年西暦1289年正応5年西暦1292年
正応3年西暦1290年
永仁1年~6年(えいにん)・西暦1293年~1298年
永仁1年西暦1293年永仁4年西暦1296年
永仁2年西暦1294年永仁5年西暦1297年
永仁3年西暦1295年永仁6年西暦1298年
正安1年~3年(しょうあん)・西暦1299年~1301年
正安1年西暦1299年正安3年西暦1301年
正安2年西暦1300年
乾元1年(けんげん)・西暦1302年
乾元1年西暦1302年
嘉元1年~3年(かげん)・西暦1303年~1305年
嘉元1年西暦1303年嘉元3年西暦1305年
嘉元2年西暦1304年
徳治1年~2年(とくじ)・西暦1306年から1307年
徳治1年西暦1306年徳治2年西暦1307年
延慶1年~3年(えんきょう)・西暦1308年~1310年
延慶1年西暦1308年延慶3年西暦1310年
延慶2年西暦1309年
応長1年(おうちょう)・西暦1311年
応長1年西暦1311年
正和1年~5年(しょうわ)・西暦1312年~1316年
正和1年西暦1312年正和4年西暦1315年
正和2年西暦1313年正和5年西暦1316年
正和3年西暦1314年
文保1年~2年(ぶんぽう)・西暦1317年~1318年
文保1年西暦1317年文保2年西暦1318年
元応1年~2年(げんおう)・西暦1319年~1320年
元応1年西暦1319年元応2年西暦1320年
元亨1年~3年(げんこう)・西暦1321年~1323年
元亨1年西暦1321年元亨3年西暦1323年
元亨2年西暦1322年
正中1年~2年(しょうちゅう)・西暦1324年~1325年
正中1年西暦1324年正中2年西暦1325年
嘉暦1年~3年(かりゃく)・西暦1326年~1328年
嘉暦1年西暦1326年嘉暦3年西暦1328年
嘉暦2年西暦1327年
元徳1年~2年(げんとく)・西暦1329年~1330年
元徳1年西暦1329年元徳2年西暦1330年

※重複元号の場合は新元号のみの表記としました。

スポンサーリンク
元号早見表
スポンサーリンク
Feedly
follow
シェアする
 スポンサー リンク



ハイエース手作りキャンピングカーで日本一周
//自動広告 //手動広告