元号から西暦の早見表(平安時代編)

飛鳥時代・奈良時代の元号はこちら

目次からお選びください。

  1. 平安時代元号
    1. 平安時代
        1. 大同1年~4年(だいどう)・西暦806年~809年
        2. 弘仁1年~14年(こうにん)・西暦810年~823年
        3. 天長1年~10年(てんちょう)・西暦824年~833年
        4. 承和1年~14年(じょうわ)・西暦834年~847年
        5. 嘉祥1年~3年(かしょう)・西暦848年~850年
        6. 仁寿1年~3年(にんじゅ)・西暦851年~853年
        7. 斉衡1年~3年(さいこう)・西暦854年~856年
        8. 天安1年~2年(てんあん)・西暦857年~858年
        9. 貞観1年~18年(じょうがん)・西暦859年~876年
        10. 元慶1年~8年(がんぎょう)・西暦877年~884年
        11. 仁和1年~4年(にんな)・西暦885年~888年
        12. 寛平1年~9年(かんぴょう)・西暦889年~897年
        13. 昌泰1年~3年(しょうたい)・西暦898年~900年
        14. 延喜1年~22年(えんぎ)・西暦901年~922年
        15. 延長1年~延長8年(えんちょう)・西暦923年~930年
        16. 承平1年~7年(じょうへい)・西暦931年~937年
        17. 天慶1年~天慶9年(てんぎょう)・西暦938年~946年
        18. 天暦1年~10年(てんりゃく)・西暦947年~956年
        19. 天徳1年~4年(てんとく)・西暦957年~960年
        20. 応和1年~応和3年(おうわ)・西暦961年~963年
        21. 康保1年~4年(こうほう)・西暦964年~967年
        22. 安和1年~2年(あんな)・西暦968年~969年
        23. 天禄1年~3年(てんろく)・西暦970年~972年
        24. 天延1年~3年(てんえん)・西暦973年~975年
        25. 貞元1年~2年(じょうげん)・西暦976年~977年
        26. 天元1年~5年(てんげん)・西暦978年~982年
        27. 永観1年~2年(えいかん)・西暦983年~984年
        28. 寛和1年~2年(かんな)・西暦985年~986年
        29. 永延1年~2年(えいえん)・西暦987年~988年
        30. 永祚1年(えいそ)・西暦989年
        31. 正暦1年~5年(しょうりゃく)・西暦990年~994年
        32. 長徳1年~4年(ちょうとく)・西暦995年~998年
        33. (長保1年~5年(ちょうほう)・西暦999年~1003年
        34. 寛弘1年~8年(かんこう)・西暦1004年~1011年
        35. 長和1年~5年(ちょうわ)・西暦1012年~1016年
        36. 寛仁1年~4年(かんにん)・西暦1017年~1020年
        37. 治安1年~3年(じあん)・西暦1021年~1023年
        38. 万寿1年~4年(まんじゅ)・西暦1024年~1027年
        39. 長元1年~9年(ちょうげん)・西暦1028年~1036年
        40. 長暦1年~3年(ちょうりゃく)・西暦1037年~1039年
        41. 長久1年~4年(ちょうきゅう)・西暦1040年~1043年
        42. 寛徳1年~2年(かんとく)・西暦1044年~1045年
        43. 永承1年~7年(えいしょう)・西暦1046年~1052年
        44. 天喜1年~5年(てんき)・西暦1053年~1057年
        45. 康平1年~7年(こうへい)・西暦1058年~1064年
        46. 治暦1年~4年(じりゃく)・西暦1065年~1068年
        47. 延久1年~5年(えんきゅう)・西暦1069年~1073年
        48. 承保1年~3年(じょうほう)・西暦1074年~1076年
        49. 承暦1年~4年(じょうりゃく)・西暦1077年~1080年
        50. 永保1年~3年(えいほう)・西暦1081年~1083年
        51. 応徳1年~3年(おうとく)・西暦1084年~1086年
        52. 寛治1年~寛治7年(かんじ)・西暦1087年~1093年
        53. 嘉保1年~2年(かほう)・西暦1094年~1095年
        54. 永長1年(えいちょう)・西暦1096年
        55. 承徳1年~2年(じょうとく)・西暦1097年~1098年
        56. 康和1年~5年(こうわ)・西暦1099年~1103年
        57. 長治1年~長治2年(ちょうじ)・西暦1104年~1105年
        58. 嘉承1年~2年(かしょう)・西暦1106年~1107年
        59. 天仁1年~2年(てんにん)・西暦1108年~1109年
        60. 天永1年~3年(てんえい)・西暦1110年~1112年
        61. 永久1年~5年(えいきゅう)・西暦1113年~1117年
        62. 元永1年~2年(げんえい)・西暦1118年~1119年
        63. 保安1年~4年(ほうあん)・西暦1120~1123年
        64. 天治1年~2年(てんじ)・西暦1124年~1125年
        65. 大治1年~5年(だいじ)・西暦1126年~1130年
        66. 天承1年(てんしょう)・西暦1131年
        67. 長承1年~3年(ちょうしょう)・西暦1132年~1134年
        68. 保延1年~6年(ほうえん)・西暦1135年~1140年
        69. 永治1年(えいじ)・西暦1141年
        70. 康治1年~2年(こうじ)・西暦1142年~1143年
        71. 天養1年(てんよう)・西暦1144年
        72. 久安1年~6年(きゅうあん)・西暦1145年~1150年
        73. 仁平1年~3年(にんぺい)・西暦1151年~1153年
        74. 久寿1年~2年(きゅうじゅ)・西暦1154年~1155年
        75. 保元1年~3年(ほうげん)・西暦1156年~1158年
        76. 平治1年(へいじ)・西暦1159年
        77. 永暦1年(えいりゃく)・西暦1160年
        78. 応保1年~2年(おうほう)・西暦1161年
        79. 長寛1年~2年(ちょうかん)・西暦1163年~1164年
        80. 永万1年(えいまん)・西暦1165年
        81. 仁安1年~3年(にんあん)・西暦1166年~1168年
        82. 嘉応1年~2年(かおう)・西暦1169年~1170年
        83. 承安1年~4年(しょうあん)・西暦1171年~1174年
        84. 安元1年~2年(あんげん)・西暦1175年~1176年
        85. 治承1年~治承4年(じしょう)・西暦1177年~1180年
        86. 養和1年(ようわ)・西暦1181年
        87. 寿永1年~2年(じゅえい)・西暦1182年~1183年
        88. 元暦1年(げんりゃく)・西暦1184年

平安時代元号

平安時代

大同1年~4年(だいどう)・西暦806年~809年
大同1年西暦806年大同3年西暦808年
大同2年西暦807年大同4年西暦809年
弘仁1年~14年(こうにん)・西暦810年~823年
弘仁1年西暦810年弘仁8年西暦817年
弘仁2年西暦811年弘仁9年西暦818年
弘仁3年西暦812年弘仁10年西暦819年
弘仁4年西暦813年弘仁11年西暦820年
弘仁5年西暦814年弘仁12年西暦821年
弘仁6年西暦815年弘仁13年西暦822年
弘仁7年西暦816年弘仁14年西暦823年
天長1年~10年(てんちょう)・西暦824年~833年
天長1年西暦824年天長6年西暦829年
天長2年西暦825年天長7年西暦830年
天長3年西暦826年天長8年西暦831年
天長4年西暦827年天長9年西暦832年
天長5年西暦828年天長10年西暦833年
承和1年~14年(じょうわ)・西暦834年~847年
承和1年西暦834年承和8年西暦841年
承和2年西暦835年承和9年西暦842年
承和3年西暦836年承和10年西暦843年
承和4年西暦837年承和11年西暦844年
承和5年西暦838年承和12年西暦845年
承和6年西暦839年承和13年西暦846年
承和7年西暦840年承和14年西暦847年
嘉祥1年~3年(かしょう)・西暦848年~850年
嘉祥1年西暦848年嘉祥3年西暦850年
嘉祥2年西暦849年
仁寿1年~3年(にんじゅ)・西暦851年~853年
仁寿1年西暦851年仁寿3年西暦853年
仁寿2年西暦852年
斉衡1年~3年(さいこう)・西暦854年~856年
斉衡1年西暦854年斉衡3年西暦856年
斉衡2年西暦855年
天安1年~2年(てんあん)・西暦857年~858年
天安1年西暦857年天安2年西暦858年
貞観1年~18年(じょうがん)・西暦859年~876年
貞観1年西暦859年貞観11年西暦869年
貞観2年西暦860年貞観12年西暦870年
貞観3年西暦861年貞観13年西暦871年
貞観4年西暦862年貞観14年西暦872年
貞観5年西暦863年貞観15年西暦873年
貞観6年西暦864年貞観16年西暦874年
貞観7年西暦865年貞観17年西暦875年
貞観8年西暦866年貞観18年西暦876年
貞観9年西暦867年
貞観10年西暦868年
元慶1年~8年(がんぎょう)・西暦877年~884年
元慶1年西暦777年元慶5年西暦781年
元慶2年西暦778年元慶6年西暦782年
元慶3年西暦779年元慶7年西暦783年
元慶4年西暦770年元慶8年西暦784年
仁和1年~4年(にんな)・西暦885年~888年
仁和1年西暦885年仁和3年西暦857年
仁和2年西暦886年仁和4年西暦858年
寛平1年~9年(かんぴょう)・西暦889年~897年
寛平1年西暦889年元慶6年西暦894年
寛平2年西暦890年元慶7年西暦895年
寛平3年西暦891年元慶8年西暦896年
寛平4年西暦892年元慶9年西暦897年
寛平5年西暦893年
昌泰1年~3年(しょうたい)・西暦898年~900年
昌泰1年西暦898年昌泰3年西暦900年
昌泰2年西暦899年
延喜1年~22年(えんぎ)・西暦901年~922年
延喜1年西暦901年貞観12年西暦912年
延喜2年西暦902年貞観13年西暦913年
延喜3年西暦903年貞観14年西暦914年
延喜4年西暦904年貞観15年西暦915年
延喜5年西暦905年貞観16年西暦916年
延喜6年西暦906年貞観17年西暦917年
延喜7年西暦907年貞観18年西暦918年
延喜8年西暦908年貞観19年西暦919年
延喜9年西暦909年貞観20年西暦920年
延喜10年西暦910年貞観21年西暦921年
延喜11年西暦911年貞観22年西暦922年
延長1年~延長8年(えんちょう)・西暦923年~930年
延長1年西暦923年延長5年西暦927年
延長2年西暦924年延長6年西暦928年
延長3年西暦925年延長7年西暦929年
延長4年西暦926年延長8年西暦930年
承平1年~7年(じょうへい)・西暦931年~937年
承平1年西暦931年承平5年西暦935年
承平2年西暦932年承平6年西暦936年
承平3年西暦933年承平7年西暦937年
承平4年西暦934年
天慶1年~天慶9年(てんぎょう)・西暦938年~946年
天慶1年西暦938年天慶6年西暦943年
天慶2年西暦939年天慶7年西暦944年
天慶3年西暦940年天慶8年西暦945年
天慶4年西暦941年天慶9年西暦946年
天慶5年西暦942年
天暦1年~10年(てんりゃく)・西暦947年~956年
天暦1年天暦947年天暦6年西暦952年
天暦2年天暦948年天暦7年西暦953年
天暦3年天暦949年天暦8年西暦954年
天暦4年天暦950年天暦9年西暦955年
天暦5年天暦951年天暦9年西暦956年
天徳1年~4年(てんとく)・西暦957年~960年
天徳1年西暦957年天徳3年西暦959年
天徳2年西暦958年天徳4年西暦960年
応和1年~応和3年(おうわ)・西暦961年~963年
応和1年西暦961年応和3年西暦963年
応和2年西暦962年
康保1年~4年(こうほう)・西暦964年~967年
康保1年西暦964年康保3年西暦966年
康保2年西暦965年康保4年西暦967年
安和1年~2年(あんな)・西暦968年~969年
安和1年西暦968年安和2年西暦969年
天禄1年~3年(てんろく)・西暦970年~972年
天禄1年西暦970年天禄3年西暦972年
天禄2年西暦971年
天延1年~3年(てんえん)・西暦973年~975年
天延1年西暦973年天延3年西暦975年
天延2年西暦974年
貞元1年~2年(じょうげん)・西暦976年~977年
貞元1年西暦976年貞元2年西暦977年
天元1年~5年(てんげん)・西暦978年~982年
天元1年西暦978年天元4年西暦981年
天元2年西暦979年天元5年西暦982年
天元3年西暦980年
永観1年~2年(えいかん)・西暦983年~984年
永観1年西暦983年永観2年西暦984年
寛和1年~2年(かんな)・西暦985年~986年
寛和1年西暦985年寛和2年西暦986年
永延1年~2年(えいえん)・西暦987年~988年
永延1年西暦987年永延2年西暦988年
永祚1年(えいそ)・西暦989年
永祚1年西暦989年
正暦1年~5年(しょうりゃく)・西暦990年~994年
正暦1年西暦990年正暦4年西暦993年
正暦2年西暦991年正暦5年西暦994年
正暦3年西暦992年
長徳1年~4年(ちょうとく)・西暦995年~998年
長徳1年西暦995年長徳4年西暦997年
長徳2年西暦996年長徳5年西暦998年
(長保1年~5年(ちょうほう)・西暦999年~1003年
長保1年西暦999年長保4年西暦1002年
長保2年西暦1000年長保5年西暦1003年
長保3年西暦1001年
寛弘1年~8年(かんこう)・西暦1004年~1011年
寛弘1年西暦1004年寛弘5年西暦1008年
寛弘2年西暦1005年寛弘6年西暦1009年
寛弘3年西暦1006年寛弘7年西暦1010年
寛弘4年西暦1007年寛弘8年西暦1011年
長和1年~5年(ちょうわ)・西暦1012年~1016年
長和1年西暦1012年長和4年西暦1015年
長和2年西暦1013年長和5年西暦1016年
長和3年西暦1014年
寛仁1年~4年(かんにん)・西暦1017年~1020年
寛仁1年西暦1017年寛仁3年西暦1019年
寛仁2年西暦1018年寛仁4年西暦1020年
治安1年~3年(じあん)・西暦1021年~1023年
治安1年西暦1021年治安3年西暦1023年
治安2年西暦1022年
万寿1年~4年(まんじゅ)・西暦1024年~1027年
万寿1年西暦1024年万寿3年西暦1026年
万寿2年西暦1025年万寿4年西暦1027年
長元1年~9年(ちょうげん)・西暦1028年~1036年
長元1年西暦1028年長元6年西暦1033年
長元2年西暦1029年長元7年西暦1034年
長元3年西暦1030年長元8年西暦1035年
長元4年西暦1031年長元9年西暦1036年
長元5年西暦1032年
長暦1年~3年(ちょうりゃく)・西暦1037年~1039年
長暦1年西暦1037年長暦3年西暦1039年
長暦2年西暦1038年
長久1年~4年(ちょうきゅう)・西暦1040年~1043年
長久1年西暦1040年長久3年西暦1042年
長久2年西暦1041年長久4年西暦1043年
寛徳1年~2年(かんとく)・西暦1044年~1045年
寛徳1年西暦1044年寛徳3年西暦1045年
永承1年~7年(えいしょう)・西暦1046年~1052年
永承1年西暦1046年永承5年西暦1050年
永承2年西暦1047年永承6年西暦1051年
永承3年西暦1048年永承7年西暦1052年
永承4年西暦1049年
天喜1年~5年(てんき)・西暦1053年~1057年
天喜1年西暦1053年天喜4年西暦1056年
天喜2年西暦1054年天喜5年西暦1057年
天喜3年西暦1055年
康平1年~7年(こうへい)・西暦1058年~1064年
康平1年西暦1058年康平5年西暦1062年
康平2年西暦1059年康平6年西暦1063年
康平3年西暦1060年康平7年西暦1064年
康平4年西暦1061年
治暦1年~4年(じりゃく)・西暦1065年~1068年
治暦1年西暦1065年治暦3年西暦1067年
治暦2年西暦1066年治暦4年西暦1068年
延久1年~5年(えんきゅう)・西暦1069年~1073年
延久1年西暦1069年延久4年西暦1072年
延久2年西暦1070年延久5年西暦1073年
延久3年西暦1071年
承保1年~3年(じょうほう)・西暦1074年~1076年
承保1年西暦1074年承保3年西暦1076年
承保2年西暦1075年
承暦1年~4年(じょうりゃく)・西暦1077年~1080年
承暦1年西暦1077年承暦3年西暦1079年
承暦2年西暦1078年承暦4年西暦1080年
永保1年~3年(えいほう)・西暦1081年~1083年
永保1年西暦1081年永保3年西暦1083年
永保2年西暦1082年
応徳1年~3年(おうとく)・西暦1084年~1086年
応徳1年西暦1084年応徳3年西暦1086年
応徳2年西暦1085年
寛治1年~寛治7年(かんじ)・西暦1087年~1093年
寛治1年西暦1087年寛治5年西暦1091年
寛治2年西暦1088年寛治6年西暦1093年
寛治3年西暦1089年寛治7年西暦1093年
寛治4年西暦1090年
嘉保1年~2年(かほう)・西暦1094年~1095年
嘉保1年西暦1094年嘉保2年西暦1095年
永長1年(えいちょう)・西暦1096年
永長1年西暦1096年
承徳1年~2年(じょうとく)・西暦1097年~1098年
承徳1年西暦1097年承徳2年西暦1098年
康和1年~5年(こうわ)・西暦1099年~1103年
康和1年西暦1099年康和4年西暦1102年
康和2年西暦1100年康和5年西暦1103年
康和3年西暦1101年
長治1年~長治2年(ちょうじ)・西暦1104年~1105年
長治1年西暦1104年長治2年西暦1105年
嘉承1年~2年(かしょう)・西暦1106年~1107年
嘉承1年西暦1106年嘉承2年西暦1107年
天仁1年~2年(てんにん)・西暦1108年~1109年
天仁1年西暦1108年天仁2年西暦1109年
天永1年~3年(てんえい)・西暦1110年~1112年
天永1年西暦1110年天永3年西暦1112年
天永2年西暦1111年
永久1年~5年(えいきゅう)・西暦1113年~1117年
永久1年西暦1113年永久4年西暦1116年
永久2年西暦1124年永久5年西暦1117年
永久3年西暦1115年
元永1年~2年(げんえい)・西暦1118年~1119年
元永1年西暦1118年元永2年西暦1119年
保安1年~4年(ほうあん)・西暦1120~1123年
保安1年西暦1120年保安3年西暦1122年
保安2年西暦1121年保安4年西暦1123年
天治1年~2年(てんじ)・西暦1124年~1125年
天治1年西暦1124年天治2年西暦1125年
大治1年~5年(だいじ)・西暦1126年~1130年
大治1年西暦1126年大治4年西暦1129年
大治2年西暦1127年大治5年西暦1130年
大治3年西暦1128年
天承1年(てんしょう)・西暦1131年
天承1年西暦1131年
長承1年~3年(ちょうしょう)・西暦1132年~1134年
長承1年西暦1132年長承3年西暦1134年
長承2年西暦1133年
保延1年~6年(ほうえん)・西暦1135年~1140年
保延1年西暦1135年保延4年西暦1138年
保延2年西暦1136年保延5年西暦1139年
保延3年西暦1137年保延6年西暦1140年
永治1年(えいじ)・西暦1141年
永治1年西暦1141年
康治1年~2年(こうじ)・西暦1142年~1143年
康治1年西暦1142年康治2年西暦1143年
天養1年(てんよう)・西暦1144年
天養1年西暦1144年
久安1年~6年(きゅうあん)・西暦1145年~1150年
久安1年西暦1145年久安4年西暦1148年
久安2年西暦1146年久安5年西暦1149年
久安3年西暦1147年久安6年西暦1150年
仁平1年~3年(にんぺい)・西暦1151年~1153年
仁平1年西暦1151年仁平3年西暦1153年
仁平2年西暦1152年
久寿1年~2年(きゅうじゅ)・西暦1154年~1155年
久寿1年西暦1154年久寿2年西暦1155年
保元1年~3年(ほうげん)・西暦1156年~1158年
保元1年西暦1156年保元3年西暦1158年
保元2年西暦1157年
平治1年(へいじ)・西暦1159年
平治1年西暦1159年
永暦1年(えいりゃく)・西暦1160年
永暦1年西暦1160年
応保1年~2年(おうほう)・西暦1161年
応保1年西暦1161年応保2年西暦1161年
長寛1年~2年(ちょうかん)・西暦1163年~1164年
長寛1年西暦1163年長寛2年西暦1164年
永万1年(えいまん)・西暦1165年
永万1年西暦1165年
仁安1年~3年(にんあん)・西暦1166年~1168年
仁安1年西暦1166年仁安3年西暦1168年
仁安2年西暦1167年
嘉応1年~2年(かおう)・西暦1169年~1170年
嘉応1年西暦1169年嘉応2年西暦1170年
承安1年~4年(しょうあん)・西暦1171年~1174年
承安1年西暦1171年承安3年西暦1173年
承安2年西暦1172年承安3年西暦1174年
安元1年~2年(あんげん)・西暦1175年~1176年
安元1年西暦1175年安元2年西暦1176年
治承1年~治承4年(じしょう)・西暦1177年~1180年
治承1年西暦1177年治承3年西暦1179年
治承2年西暦1178年治承3年西暦1180年
養和1年(ようわ)・西暦1181年
養和1年西暦1181年
寿永1年~2年(じゅえい)・西暦1182年~1183年
寿永1年西暦1182年寿永2年西暦1183年
元暦1年(げんりゃく)・西暦1184年
元暦1年西暦1184年

※重複元号の場合は新元号のみの表記としました。

スポンサーリンク
元号早見表
スポンサーリンク
Feedly
follow
シェアする
 スポンサー リンク



ハイエース手作りキャンピングカーで日本一周

コメント

  1. 徳 幸太 より:

    こんばんは!
    ブログランキングから来ました。
    徳幸太です。
    すごい西暦の数ですね!
    かなり歴史好きな方なんですね!
    伝わってきます。
    これからも頑張ってください。
    応援しています。

    • camper-kazu より:

      コメントありがとうございます。
      初めまして、歴史は大好きです、
      これからも発信してゆきたいと思います。
      応援ありがとうございます。

//自動広告 //手動広告