栃木県真岡市東沼の、星宮神社(ほしのみやじんじゃ)の紹介です。
星宮神社
真岡市の南東部にあり、五行川の東部、北関東自動車道と国道294号の間に、真岡市立東沼小学校があり南側の隣接地に鎮座します。
地図上では、星宮鹿島神社と表記されていますが、星宮神社とします。
案内地図
由緒
創建・勧請は不詳です。
西暦1754年(宝暦4年)に拝殿を再建し、西暦1813年(文化10年)頃は、虚空蔵尊の星宮と鹿島二社があったと言われますが、時期は不明ですが、合祀して星宮神社と称したと伝わります。
主祭神は、武甕槌神・磐裂神・根裂神・経津主神
配神は、倉稲魂神・応神天皇
鳥居

栃木県真岡市東沼星宮神社鳥居
手水舎

栃木県真岡市東沼星宮神社手水舎
拝殿

栃木県真岡市東沼星宮神社拝殿
本殿覆屋

栃木県真岡市東沼星宮神社本殿覆屋
栃木県真岡市東沼星宮神社データ
所在地 | 栃木県真岡市東沼 |
称号 | 星宮神社 |
駐車場 | あり(境内にスペース) |