熊野神社「栃木県益子町大平」

栃木県芳賀郡益子町大平の、熊野神社の紹介です。

熊野神社

益子町の北部の小宅地区の国道123号小宅交差点を天子方面に向かい、約1キロメートルを南進し、安善寺方面に進み、安善寺入り口の案内板から300メートルのT字路を北進(芳賀富士方面)約500メートルに参道入り口があり、奥の杜に鎮座します。

案内地図

由緒

西暦1194年(建久5年)の創立と伝わります。
その後、西暦1239年(延応1年)再建され、現在の社殿は、西暦1884年(明治17年)に再建されたと伝わります。

主祭神は、伊弉冊命( いざなぎのみこと)

鳥居

栃木県芳賀郡益子町大平熊野神社鳥居

拝殿

栃木県芳賀郡益子町大平熊野神社拝殿

本殿覆屋

栃木県芳賀郡益子町大平熊野神社本殿覆屋

栃木県芳賀郡益子町大平熊野神社データ

所在地 栃木県芳賀郡益子町大平57
称号 大平熊野神社
駐車場 あり(参道入り口スペース)

関連動画

YouTubeアップロードしましたので合わせてご覧ください。

 

関連記事

船村徹氏提唱の山の日「芳賀富士登山2016益子町」
山の日2016年8月11日施行 塩谷町出身の船村徹氏の提唱 作曲家で、栃木県塩谷郡塩谷町出身の船村徹氏の提唱して原動力となって、進められてきた山の日が、20年ぶりに祝祭日が増やされ、2016年8月11日から施行されました。 8月初の祝祭日 ...
スポンサーリンク
歴史探訪
スポンサーリンク
Feedly
follow
シェアする
 スポンサー リンク



//自動広告 //手動広告