栃木県那須烏山市小木須の、寶蔵寺(ほうぞうじ)の紹介です。
寶蔵寺(ほうぞうじ)
那須烏山市中心街の南東、八溝山脈の集落にあり、麓の茨城県常陸大宮市に抜ける県道12号から県道171号を南下緩い峠を越え約3kmの道路沿いに立地します。
案内地図
由緒
創建は、西暦1448年(文安5年)、甚清法師の開山と云われています。
創建時は、北側の台地上に位置していましたが、西暦1684年~1687年(貞享年間)に、現在地へと移転しました。
西暦1688年~1704年(元禄年間)に落雷により焼失しました。
那須三十三観音 二十九番札所です。
石碑(石柱)

寶蔵寺石碑2017-05
山門

寶蔵寺山門と参道2017-05

寶蔵寺山門2017-05
本堂

寶蔵寺本堂2017-05
境内

寶蔵寺境内2017-05
寶蔵寺データ
所在地 | 栃木県那須烏山市小木須1969 |
電話 | 0287-84-3254 |
称号 | 寶蔵寺 |
宗派 | 真言宗智山派 |
駐車場 | あり |