栃木県塩谷郡高根沢町の、出雲神社の紹介です。
出雲神社
高根沢町の東部にあり、温泉施設元気あっぷ村の北部方向です、元気あっぷ村西側の信号のある交差点を北進二つめの角の東進用水堀の橋を渡り北進約300メートルに鎮座します。
案内地図
由緒
祭神は、豊城入彦命・大国主命・事代主命です。
西暦1750年(寛延3年)宇都宮二荒山神社の分霊を勧請して創建しました。
西暦1825年(文政8年)に「鎮守神三社大明神」と称し、維新の太政官布告により大己貴命を祭神として出雲神社と改称しました。
鳥居

高根沢町出雲神社鳥居
拝殿

高根沢町出雲神社拝殿
本殿

高根沢町出雲神社本殿