産宮神社「栃木県益子町」

栃木県芳賀郡益子町本沼の、産宮神社(うぶみやじんじゃ)の紹介です。

産宮神社

栃木県芳賀郡益子町の南部の小泉地区にあり、茨城県との県境にほど近い県道41号、本沼パーキングの南側の路地を西進、約400メートルに鎮座します。

案内地図

創建勧請は、不詳です。

主祭神は、木花開耶姫命

一の鳥居

益子町本沼産宮神社一の鳥居

二の鳥居

益子町本沼産宮神社二の鳥居

震災で倒壊してしまい、修復作業中の木製の二の鳥居

益子町本沼産宮神社二の鳥居修復中

益子町本沼産宮神社二の鳥居基礎石

かつては、この基礎石の上に二の鳥居がありました。早期の復旧を願います。

拝殿

益子町本沼産宮神社拝殿

追記、鳥居修復完了

益子町本沼産宮神社二の鳥居修復完了1

益子町本沼産宮神社二の鳥居修復完了2

2018年6月3日に再訪問し、修復完了した二の鳥居を見学しました。

益子町本沼産宮神社データ

所在地栃木県芳賀郡益子町本沼295
称号産宮神社
駐車場あり(スペース)
スポンサーリンク
歴史探訪
スポンサーリンク
Feedly
follow
シェアする
 スポンサー リンク



ハイエース手作りキャンピングカーで日本一周
//自動広告 //手動広告