薬師堂「栃木県さくら市」

栃木県さくら市の、狭間田の薬師堂の紹介です。

狭間田の薬師堂

さくら市の国道293号と県道225号の松山交差点(コンビニエンスストアーあり)から約2km南進すると、信号機のある交差点にでます、200m東進してほどに入り口の案内柱があります。

由緒

近世になると、民間信仰が活発になり、中でも現世利益を願う民衆の願いを聞いて、直ちに救済する仏である観音信仰が盛んに行われました。

しかし、観音は、名称や姿形などが、多種多様で「変化の仏」(へんげのほとけ)と言う通り七観音から三十三観音まであり、民衆の求めにより、観音信仰は様々に広がっていきました。

民衆にとって、西国の三十三観音巡拝は容易では有りませんでしたので、下総国の木喰(もくじき)上人、相頓(そうとん)は、衆生の悲願達成のため、五穀を断ち精進苦行して、西暦1685年(貞享2年)八観音と千体仏を完成させました。

これが、狭間田の崇光寺観音でしたが、崇光寺は、明治初期に廃寺となり現在の薬師堂に移されました。

江戸中期の寄木造で総金箔仕上の七観音像は、西国三十三観音の代表仏を正確に模作したものです。

薬師堂

さくら市狭間田の薬師堂

さくら市狭間田の薬師堂

さくら市狭間田の薬師堂内

残念ながら、観音像は確認出来ませんでした。

狭間田の薬師堂データ

所在地 栃木県さくら市狭間田
電話 028-681-1125(さくら市役所)
初号 薬師堂
駐車場 あり
スポンサーリンク
歴史探訪
スポンサーリンク
Feedly
follow
シェアする
 スポンサー リンク



//自動広告 //手動広告