ハイエースのコマずらし方法とトーションバー考察

ハイエースのフロントサスペンションのバネは、トーションバー(ねじれ棒式バネ)で衝撃をを和らげています。

ローダウンの方法と注意点

我がハーエース手作りキャンピングカーは、四駆のため、極端なローダウンは禁物です、なぜならドライブシャフト(アクスル)ブーツに負担が掛かり過ぎて、ブーツにストレスが溜まり、亀裂が生じて、グリース漏れが生じます、続いて潤滑不足により、ユニバーサルジョイントが摩耗し、更に追い打ちをかけることがあります、砂や泥が進入して、摩耗が更に進み、ガタが出て走行中に異音や轟音が出ます、最悪のシナリオの誕生です。交換するしかありません。

トーションバーアンカーアーム

トーションバーアンカーアーム

ローダウンには、大きく二つあります、一つは簡単にできる、定番のトーションバー緩めと、ローダウン用のとションバーに換装するかです。

メーカー出荷時のナットの締め付けトルクが異常に多いので、くれぐれもネジをなめないように注意が必要です、内側に見えるスパナーは厚みの薄い物を使用しています、ナットの長さが短くてロック用のナット(外側)に干渉して、共回りに成る可能性があります、そうなると完全ロックになり締めも緩めのできませんからボルトを切断後交換となります。

最初の作業時は、スパナにパイプなどを付けて長くして、プラスチックやゴムハンマなどで少々衝撃を与えた方が、良いようです。

トーションバー緩めのローダウン

まずは、定番のトーションバー緩めによるローダウンについてですが、アンカーアームの調整ボルトを、緩める方向(W固定ナットをボルトを端末方向に緩める)にすると車高は落ちます。

この方法にですと、下がれば下がるほど、バネに掛かるテンション弱まり、ふわふわの状態になります、それを是とするか非とするかは個人の感覚で大いに変わります。

堅めのしっかりとした感じが好きか、腰痛や腹痛を起こすと言うことで柔らかい方が良いかです。

しかし、物には限度があります、高速道路の特にクォーターからの風が非常に苦労します、真っ直ぐ走るのが困難な状態に成ります。(事件済みです)

実験の結果から解ったことは、せいぜい20mmが良いところそれ以上は、危険です。

更に車高を下げるには、アンカーアームの固定ボルトが短くてそれ以上アジャストは不可能になります。

そこで、コマずらしをして更に車高を下げる事が出来ます。

方法は、まず必ずリジットラック(四つ足うま)をセットしましょう、出来れば一人作業はしないで、立ち会い人がいた方がベストです、万が一の事故の際の助けが必要ですからね。

アンカーアームの固定ボルトを一旦外します、そうするとトーションバーがフリーの状態に成りますから、単純に後ろ方向に引けば先端がスプラインか切ってあるので抜きできます。

アンカーバルトに余裕が出る方向にずらして押し戻して、今の逆の手順で元に戻せば、更に車高が落ちる状態にセットできます。左右のトーションバー共にこの方法でできます。

ローダウン専用トーションバーに換装の方法

市販のローダウ用のトーションバーを購入してセルフで交換する場合は、上記同様にリジットラックをセットして、既存のトーションバーを撤去します。

運転席側を撤去するのは、後方に引けば問題なく抜けるのですが、助手席側は無理です、なぜならば燃料タンクが邪魔をして、後方には出せません。
フロントバンパーを外して置いてから、トーションバーを後方に引き抜き燃料タンクにあたる手前で止めて、前方に押し出して、引き出します。
一人でやらずに、助手に引き出して貰う事をお勧めします。

ハイエースの友人達が使用した感想では、リムのトーションバーが良いようです。

車高調整時の注意点

セットが完了して、調整をしますが、人間の心理でしょうがないのでしょうが、想定した高さに一気に持って行くのではなく、少量ずつ調整した方が、反って早く完了します、左右を少しずつね。

上げ方向に締めるときは、地上に降ろして1G状態と走行試験後を比較すると、若干上がります、逆に下げ方向ですと、若干下がります、そういう観点から上げ下げを繰り返さずに、少しずつ上げてテンションをかけていった方がベストだと思います。

トーションバーについて

通常の4輪車に使用しているコイルスプリングは、持って生まれたバネレートがあります(バネの反発力または硬さ)その場合ストラットなどの調整機能で、上げ下げをしても、基本的には硬さは変わりません。

トーションバーの場合は先に述べたように、ねじれ棒バネ式のため、ねじれによりテンションをかけて、バネの役割を果たすわけです、そのテンションを下げる事により、ローテンションになり、柔らかいふわふわの状態に成ってしまいます。

アンカーアームの固定ボルトの緩めしろがないから、コマずらしをして更に車高を落としてボルトに対してのナットの位置が変化しても、見た目がノーマルの状態の位置にナットが、セットされてもテンションは下がったままなので、柔らかい状態は同じなんです。

ハイエースのトーションバー緩めによるローダウンの話を聞きますが、コマずらしをすれば、ローダウンしてもふわふわに成らないなんて、事を聞きますが完全に誤りとこの記事を、読んで解って頂ければ幸いです。

ハイエースの純正トーションバーは、グレードにより品番が異なります、一番硬いのは、ディーゼル四駆で逆柔らかいのは、ガソリンナローSGL二駆です、比較的軽量車に重量車用の純正トーションバーを中古で探して換装すれば、硬さが増しますから、市販品を購入する前に試験できますよね。

換装には注意点があります、右用と左用が存在しますから、間違いないようにしましょう、右の方が左に比べて硬いのです(ディーラーで調べて貰いました)それに、ねじれ方向が変わるのは好ましくないとも言っていました。

関連記事

ステアリングのずれ修正方法

ハイエースのABS効き過ぎは調整出来る

ヘルパーリーフ外し

200系ハイエース乗り心地改善策

200系ハイエース白色寒冷地仕様の勧め(body-color)

//自動広告 //手動広告