鈴鹿8時間耐久レース7月30日開催
今年も暑い中、熱い戦いを繰り広げることであろう、オートバイの国内最高峰の耐久レース「鈴鹿8時間耐久レース」が7月30日午前11時から開催されます。
今年は、40回の記念すべきレースになります。

8tai-2016
無料生放送BS12
テレビ放送は、BS12twellvにて最近では、珍しく無料生放送で楽しむことが出来ます。
レース終了予定の午後7時(スタート午前11時からゴール午後7時)までの生放送は、勿論ですが終了後の表彰式やトークショーやその他のイベントまで、毎回放送されます。(放送終了予定時間は20:30)
鈴鹿8耐の歴史
鈴鹿8耐は、1978年から鈴鹿サーキットにて毎年夏に開催されているレースで、今年で40回目の開催です。鈴鹿8耐は1台のマシン(オートバイ)を、2名または3名・4名のライダーで乗り継ぎ、8時間という限られた時間内で、どれだけ長い距離を走れたかを競うレースです。
鈴鹿8耐の見所
ライダー交替時の、タイヤ交換や燃料補給そしてマシン整備などを画面に出ると、自分が参加している錯覚を起こして、手に汗握る場面が多々出てきます。
優雅に、公道ツーリングをしているのとは全く違い、そのカテゴリーとしては限界走行をしているわけですから、体力や精神力が並大抵の人間には到底出来ない技ですね。
ステップ(足を乗せるステー)が熱くなり火傷対策が必要な程だそうです。
放送されませんが、交替直後のライダーは、氷水の入ったタライで体を冷ましているとのことです。
昨年の結果
昨年は7月31日、鈴鹿サーキットで鈴鹿8耐第39回大会の決勝レースが行われました。

8tai-yamaha
po | No | team | Motorcycle | Rider | Tyre | Delay |
1 | 21 | ヤマハ ファクトリーレーシング チーム |
YAMAHA YZF-R1 |
中須賀克行 ポル・ エスパルガロ アレックス・ロウズ |
BS | 218Lap |
2 | 87 | Team GREEN | KAWASAKI ZX-10R |
柳川明 渡邊一樹 レオン・ ハスラム |
BS | 2’17 |
3 | 12 | ヨシムラ スズキ Shell ADVANCE |
SUZUKI GSX R1000 L6 |
津田拓也 ジョシュ・ ブルックス |
BS | 1Lap |
4 | 7 | YART YAMAHA-OFFICIAL EWC TEAM | YAMAHA YZF-R1 |
芳賀紀行 ブロック・ パークス 藤田拓哉 野左根航汰 |
PI | 4Lap |
5 | 17 | Team KAGAYAMA | SUZUKI GSX-R1000 |
加賀山就臣 清成龍一 浦本修充 |
DL | 5Lap |
あとがき
昨年の如く、ヤマハファクトリーチームがぶっちぎりの優勝をするのでしょうか、カワサキ・スズキの各メーカーも上位でチェッカーフラッグを受けられるのでしょうか、また名門ホンダは意地を見せるのでしょうか。
各チームが熱い熱い走りを見せてくれるこの夏最大級のイベントをBS12で応援しましょう。
昨年は、雨や事故による波乱が無く、事前の予想通りの展開でしたが、雨が降ると予測がつきませんので、思わぬ展開になり、8時間という長いレースでも一時も目が離せなくなりますね。
根っからのヤマハファンなので、連勝記録を伸ばして貰いたいです。
現車YAMAHAYZF-R1のポテンシャルは突出していると思いまが、各チームも意地を見せて欲しいですね。