粟野城跡(あわのじょう)「栃木県鹿沼市」

栃木県鹿沼市口粟野の、粟野城跡(あわのじょう)の紹介です。

粟野城跡(あわのじょう)

鹿沼市中心街の南西の旧粟野町の中心街、県道15号と県道246号の交差点の西側にローラーコースター(城山公園)の看板が見えますから、案内にしたがい駐車場に入ります。

概要

南北朝時代、西暦1338年(還応1年)に、佐野氏の家臣、平野将監範久が築城したというのがもっとも有力です。

その後、戦国時代、小山宇都宮合同軍の攻撃で落城、佐野氏が奪還します。
西暦1575年(天正3年)に、平野大膳久国が城主の時、皆川氏に攻略されますが、同12年に、佐野氏が奪還します。

さらに同16年12月、再び、皆川広照の攻撃を受け、佐野方の援軍と共に防戦したが落城しました。

この戦は、激烈を極め皆川方の大将斎藤秀隆や粟野城代平野久国等を始め、多くの武将が討ち死し、多くの死傷者を出しました。
その粟野城にも最後が訪れる。皆川氏は、落合徳雲入道を粟野城代とするが、西暦1590年(天正18年)に、小田原の役で上杉・真田軍の攻撃を受け、落城し、廃城となりました。

横尾家墓所

公園駐車場の東側に、徳川時代に代官を務め、村長、町長と歴代の名主を輩出した横尾家の墓所があります。

粟野町横尾家の墓所

 

粟野町横尾家の墓所

土塁

馬留め付近の土塁

御殿下の土塁

御殿跡(居館跡)

御殿跡は神社

粟野城井戸

粟野城井戸

遊歩道

整備された歩道

整備された歩道

かなり、足に来ました、足首とふくらはぎが、痛くてたまりません。

本丸

本丸

休憩をしながら、15分ほどで本丸跡地に到着ですが、平らな部分が極端に少なくて、本丸らしき建物があったのか?疑問です。

石塔

物見台でもあったのでしょうか、出丸があります。そこには石塔がありました。(運ぶの大変だっあでしょう)

粟野城石塔

粟野城石塔

粟野町市街地を見下ろしています。こんなに高いところまで登ったのだと再認識しました。

 

スポンサーリンク
歴史探訪
スポンサーリンク
Feedly
follow
シェアする
 スポンサー リンク



//自動広告 //手動広告