真岡城跡と芳賀氏菩提寺の海潮寺

7月25日夏の日差しに見舞われる前に、何時ものように愛犬連れて、スクーターdioで真岡城跡と芳賀氏の菩提寺、海潮寺に行って来ました。

真岡城跡

真岡城跡は、真岡市台町の市街地中心街にあります、現在は城山公園と真岡小学校に利用されています。

主郭は真岡小学校

主郭は、真岡小学校の北の端です、画像はありません、最近は学校の敷地内は自由に出入りできなくなりましたからね、無理して入ると不審者扱いされますから大変な世の中になりましたね。

真岡城跡城山公園

真岡城跡城山公園

城山公園は四郭

城山公園にスクータdioを停めて、愛犬の散歩をしながら、撮影しました。

真岡城跡真岡小学校

真岡城跡真岡小学校

前日の後片付けの作業で、汗を流す作業者が大勢いました。

祭りの後片付け

祭りの後片付け

公園側から小学校を撮影しました、石垣は最近の施工です、当時の物ではありません。

芳賀城とも言うそうです、1577年に築城しましたが、宇都宮氏が改易になると、芳賀氏も没落して廃城になった。

江戸時代に二宮金次郎(二宮尊徳)が真岡陣屋(役所または代官所)に使用したそうです。

芳賀氏の菩提寺の海潮寺

つぎは、芳賀氏の菩提寺の海潮寺に行きました。

行屋川を渡る赤い橋はまるで、御神橋の如し雰囲気です、向こうに待ち構える立派な門が見えます。

山門

行屋川の赤い橋

行屋川の赤い橋

少々手入れを惜しんでいる様な気がしないでもありませんが、立派な彫刻です。

山門は県指定有形文化財に指定されています、木造重層石瓦葺入母屋造り、屋根は大谷石を瓦状に削り葺きとなっています。

1806年に建立された古建築物で三間三戸の桁行6.59m、梁間3.86mです。

立派な彫刻の門

立派な彫刻の門

像

鐘突き堂

像に見えるのですが、像で良いのでしょうか。

鐘突き

鐘突き

二重垂木が放射状に配置してあります、珍しい配置ですね。

お堂

お堂

お堂

本堂

海潮寺本堂

海潮寺本堂

写りが悪いので、豪華に見えませんが、立派で豪華です。

以前に放送された、大河ドラマの春日局の1シーンで稲葉正成が下野真岡に4000石を賜ったとありました、守護職か大名かなと思っていたのですが、潮海寺の案内板には、代官稲葉正成と記述してありました。

稲葉正成は、お代官様だったようですね。

 

 

スポンサーリンク
歴史探訪
スポンサーリンク
Feedly
follow
シェアする
 スポンサー リンク



//自動広告 //手動広告